ホーム > 特許ランキング > 太平洋セメント株式会社 > 2014年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(太平洋セメント株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第266位 159件
(2013年:第249位 187件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第230位 170件
(2013年:第238位 168件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-116433 | 基板保持部材 | 2014年 6月26日 | 共同出願 |
特開 2014-112620 | 静電チャックおよびその製造方法 | 2014年 6月19日 | 共同出願 |
特開 2014-112577 | クリーニング用素材およびクリーニング方法 | 2014年 6月19日 | 共同出願 |
特開 2014-108907 | セメントキルン燃焼排ガスの処理装置及び処理方法 | 2014年 6月12日 | |
特開 2014-108906 | 塩素バイパスシステム | 2014年 6月12日 | |
特開 2014-108900 | 炭化珪素焼結体およびその製造方法 | 2014年 6月12日 | 共同出願 |
特開 2014-106017 | 放射性セシウムの除去方法、及び、焼成物の製造方法 | 2014年 6月 9日 | |
特開 2014-103359 | 真空チャック | 2014年 6月 5日 | 共同出願 |
特開 2014-100656 | 両性イオン交換樹脂の再生方法 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-101261 | 焼成物 | 2014年 6月 5日 | |
再表 2012-90884 | セメント混合材、セメント添加材、並びに混合セメントの製造方法 | 2014年 6月 5日 | |
再表 2012-86754 | セメントの品質または製造条件の予測方法 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-96345 | 二次電池用正極材活物質の製造方法 | 2014年 5月22日 | 共同出願 |
特開 2014-94874 | 焼成物 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-94877 | 土工資材組成物及び該組成物におけるフッ素溶出量を低減する方法 | 2014年 5月22日 |
159 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-116433 2014-112620 2014-112577 2014-108907 2014-108906 2014-108900 2014-106017 2014-103359 2014-100656 2014-101261 2012-90884 2012-86754 2014-96345 2014-94874 2014-94877
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。太平洋セメント株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-5パレスMR201号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング