ホーム > 特許ランキング > 三菱レイヨン株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(三菱レイヨン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第116位 375件
(2010年:第119位 410件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第126位 282件
(2010年:第126位 248件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-38022 | メタクリル系樹脂の製造方法 | 2011年 2月24日 | |
特開 2011-38202 | 炭素繊維前駆体繊維束およびその製造方法、ならびに炭素繊維束 | 2011年 2月24日 | |
特開 2011-40386 | 燃料電池用多孔質炭素電極基材 | 2011年 2月24日 | |
特開 2011-39292 | 光学シート及びその製造用金型 | 2011年 2月24日 | |
特開 2011-39280 | プラスチック製ロッドレンズ、その製造方法およびプラスチック製ロッドレンズアレイ | 2011年 2月24日 | |
特開 2011-32243 | カルニチンの製造方法 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-31591 | ナノ物質含有成形体及びその製造方法 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-31575 | 積層体及び積層体の製造方法 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-32184 | α,β−不飽和アルデヒド、α,β−不飽和カルボン酸およびジオールの製造方法 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-32454 | 分散性向上剤、熱可塑性樹脂組成物及び成形体 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-32315 | 硬化性組成物及びその硬化物 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-25233 | 分離ユニット、分離装置、分離方法およびα,β−不飽和カルボン酸の製造方法 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-25683 | モールドの製造方法 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-26284 | (メタ)アクロレインまたは(メタ)アクリル酸の製造方法 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-26593 | 流動性向上剤、該流動性向上剤を含有するポリカーボネート樹脂組成物、成形品 | 2011年 2月10日 |
375 件中 316-330 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-38022 2011-38202 2011-40386 2011-39292 2011-39280 2011-32243 2011-31591 2011-31575 2011-32184 2011-32454 2011-32315 2011-25233 2011-25683 2011-26284 2011-26593
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三菱レイヨン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定
愛知県日進市岩崎町野田3-18 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング