ホーム > 特許ランキング > 三菱レイヨン株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(三菱レイヨン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第116位 375件
(2010年:第119位 410件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第126位 282件
(2010年:第126位 248件)
(ランキング更新日:2025年7月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-216775 | 電気二重層キャパシタ用塗布ペースト | 2011年10月27日 | |
特開 2011-207957 | 重合体の製造方法 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-208324 | 強化繊維用サイジング剤、炭素繊維束およびこれらの製造方法、ならびに熱可塑性樹脂組成物およびその成型品 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-205921 | ロドコッカス(Rhodococcus)属細菌組換体及びそれを用いた光学活性(R)−3−キヌクリジノールの製造方法 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-207367 | 車載用安全窓及びその製造方法 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-210595 | 照明装置 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-205979 | 組換えタンパク質の生産方法 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-208047 | 重合体の製造方法 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-202341 | 炭素繊維の製造方法 | 2011年10月13日 | |
特開 2011-203312 | 成形体及びその製造方法 | 2011年10月13日 | |
特開 2011-203425 | 成形体及びその製造方法 | 2011年10月13日 | |
特開 2011-200134 | 薬剤耐性遺伝子を欠失又は不活性化させた微生物 | 2011年10月13日 | |
特開 2011-200133 | 遺伝的に改変された微生物の製造方法 | 2011年10月13日 | |
特開 2011-200132 | ニトリルヒドラターゼ遺伝子を欠失又は不活性化させた微生物 | 2011年10月13日 | |
特開 2011-194848 | 微細凹凸金型に付着したアクリル系光硬化樹脂の除去方法 | 2011年10月 6日 |
375 件中 106-120 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-216775 2011-207957 2011-208324 2011-205921 2011-207367 2011-210595 2011-205979 2011-208047 2011-202341 2011-203312 2011-203425 2011-200134 2011-200133 2011-200132 2011-194848
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三菱レイヨン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング