※ ログインすれば出願人(三井化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第258位 164件
(2013年:第235位 201件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第130位 326件
(2013年:第110位 375件)
(ランキング更新日:2025年7月17日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5538741 | 延伸フィルム、およびその製造方法 | 2014年 7月 2日 | |
特許 5534807 | 混繊不織布積層体 | 2014年 7月 2日 | |
特許 5539281 | 水分散性イソシアネート組成物および水性ポリウレタン樹脂組成物 | 2014年 7月 2日 | |
特許 5539257 | オレフィン系重合体、該オレフィン系重合体の製造方法、オレフィン系重合体を用いてなる光硬化性組成物、硬化物の製造方法及び硬化物 | 2014年 7月 2日 | |
特許 5537509 | 粘着フィルム | 2014年 7月 2日 | |
特許 5530091 | 電子材料用樹脂組成物 | 2014年 6月25日 | 共同出願 |
特許 5530523 | ポリオール、ポリオール組成物、及びそれを用いた軟質ポリウレタンフォーム | 2014年 6月25日 | |
特許 5530136 | 重合体組成物および該組成物から得られた成形体 | 2014年 6月25日 | |
特許 5530057 | 水崩壊性ブロック共重合体の製造方法、および該方法により得られる水崩壊性ブロック共重合体 | 2014年 6月25日 | |
特許 5530054 | オレフィン重合体製造用固体状チタン触媒成分、オレフィン重合用触媒およびオレフィン重合体の製造方法 | 2014年 6月25日 | |
特許 5528186 | 粉体樹脂組成物、それを用いたポリマーアロイ、およびこれらの製造方法 | 2014年 6月25日 | |
特許 5528043 | ポリウレタンフォーム、およびその製造方法 | 2014年 6月25日 | |
特許 5524347 | 環状硫酸エステル化合物、それを含有する非水電解液、及びリチウム二次電池 | 2014年 6月18日 | |
特許 5523965 | 高分子電解質粒子及びその製造方法、並びに固体高分子電解質 | 2014年 6月18日 | |
特許 5518605 | トルエンジカルバメートの製造方法、トルエンジイソシアネートの製造方法、および、トルエンジカルバメート | 2014年 6月11日 |
326 件中 151-165 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5538741 5534807 5539281 5539257 5537509 5530091 5530523 5530136 5530057 5530054 5528186 5528043 5524347 5523965 5518605
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三井化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月17日(木) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング