※ ログインすれば出願人(三井化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第258位 164件
(2013年:第235位 201件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第130位 326件
(2013年:第110位 375件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5401320 | ポリウレタン樹脂 | 2014年 1月29日 | |
特許 5403997 | 変性プロピレン重合体およびその組成物、並びにそれを含む積層体 | 2014年 1月29日 | |
特許 5399352 | 圧電性積層体及びその製造方法 | 2014年 1月29日 | |
特許 5404040 | ポリ乳酸系樹脂組成物およびその成形体 | 2014年 1月29日 | |
特許 5399478 | 化学装置のファウリング防止方法およびファウリング防止剤 | 2014年 1月29日 | |
特許 5398715 | ポリエステルポリオール、ポリウレタン用組成物、ポリウレタンフォーム用組成物、ポリウレタン樹脂およびポリウレタンフォーム | 2014年 1月29日 | |
特許 5398626 | プロピレン系エラストマー | 2014年 1月29日 | |
特許 5399559 | シリルエステル基含有ホスホン酸誘導体を含有する非水電解液及びリチウム二次電池 | 2014年 1月29日 | |
特許 5399556 | 環状スルホン化合物を含有する非水電解液、及びリチウム二次電池 | 2014年 1月29日 | |
特許 5404228 | 炭素膜およびそれを用いたガス分離法 | 2014年 1月29日 | 共同出願 |
特許 5398708 | 潤滑油組成物およびその用途 | 2014年 1月29日 | 共同出願 |
特許 5395677 | エポキシ重合性組成物、それを含むシール材組成物 | 2014年 1月22日 | |
特許 5393089 | 車両シート用モールド発泡ウレタンパッド、車両シート及びそれらの製造方法 | 2014年 1月22日 | 共同出願 |
特許 5388974 | 塩素製造用再生触媒の製造方法、劣化触媒の再生方法、塩素の製造方法及び塩素製造用触媒の活性維持方法 | 2014年 1月15日 | |
特許 5386366 | 反応射出成形用ポリウレタン樹脂組成物および成形品 | 2014年 1月15日 |
326 件中 301-315 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5401320 5403997 5399352 5404040 5399478 5398715 5398626 5399559 5399556 5404228 5398708 5395677 5393089 5388974 5386366
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。三井化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20 いちご西五反田ビル8F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング