※ ログインすれば出願人(日本ゼオン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第199位 226件
(2011年:第191位 224件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第262位 142件
(2011年:第282位 123件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-111968 | 開環共重合体水素化物 | 2012年 6月14日 | |
特開 2012-113873 | バックライト装置 | 2012年 6月14日 | |
特開 2012-114313 | 半導体素子基板 | 2012年 6月14日 | |
特開 2012-108394 | ハードコート層を有する反射防止積層体 | 2012年 6月 7日 | |
特開 2012-107230 | ポリエーテルゴムの製造方法 | 2012年 6月 7日 | |
特開 2012-102274 | 熱硬化性架橋環状オレフィン樹脂フィルム及びその製造方法 | 2012年 5月31日 | |
特開 2012-99583 | 多層基板の製造方法 | 2012年 5月24日 | |
特開 2012-97166 | 重合性組成物、樹脂成形体、及び積層体 | 2012年 5月24日 | |
特開 2012-97165 | プリプレグ及び積層体 | 2012年 5月24日 | |
特開 2012-99251 | リチウム二次電池用正極、導電剤組成物、リチウム二次電池正極用組成物、及びリチウム二次電池用正極の製造方法 | 2012年 5月24日 | |
特開 2012-92284 | ノルボルネン系開環共重合体水素化物及びその利用 | 2012年 5月17日 | |
特開 2012-89411 | リチウムイオン二次電池用正極組成物、リチウムイオン二次電池用正極及びリチウムイオン二次電池 | 2012年 5月10日 | |
特開 2012-77194 | 変性シリカ分散液及びその製造方法、並びに絶縁材料用樹脂組成物 | 2012年 4月19日 | |
特開 2012-77158 | 重合体組成物の製造方法 | 2012年 4月19日 | |
特開 2012-79438 | 光学積層体及び面光源装置 | 2012年 4月19日 |
226 件中 151-165 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-111968 2012-113873 2012-114313 2012-108394 2012-107230 2012-102274 2012-99583 2012-97166 2012-97165 2012-99251 2012-92284 2012-89411 2012-77194 2012-77158 2012-79438
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本ゼオン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング