※ ログインすれば出願人(日本ゼオン株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第191位 224件
(2010年:第186位 273件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第282位 123件
(2010年:第210位 148件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-159480 | 面光源装置用積層体及び面光源装置 | 2011年 8月18日 | |
特開 2011-158671 | 液晶層形成用組成物、円偏光分離シート及びその製造方法、並びに輝度向上フィルム及び液晶表示装置 | 2011年 8月18日 | |
特開 2011-156083 | 消化器系ステント | 2011年 8月18日 | |
特開 2011-156085 | カバードステント | 2011年 8月18日 | |
特開 2011-154398 | 長尺の光学補償フィルムの製造方法 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-154998 | 面光源装置および液晶表示装置 | 2011年 8月11日 | |
再表 2009-128349 | カーボンナノチューブ配向集合体の製造装置及び製造方法 | 2011年 8月 4日 | 共同出願 |
再表 2009-128545 | イソプレン系重合体環化物、脂環式重合体および光学樹脂 | 2011年 8月 4日 | 共同出願 |
再表 2009-123209 | 重合性組成物、樹脂成形体、及び架橋樹脂成形体 | 2011年 7月28日 | |
再表 2009-123168 | 多孔膜および二次電池電極 | 2011年 7月28日 | |
再表 2009-123038 | プラズマエッチング方法 | 2011年 7月28日 | |
再表 2009-119581 | 鉛蓄電池用電極 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-143677 | フィルムの製造装置および製造方法 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-144148 | 含水素ハロゲン化シクロペンタン、及びヘプタフルオロシクロペンテンの製造方法 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-145705 | 円偏光分離シート及びその製法、並びにそれを用いた液晶表示装置 | 2011年 7月28日 |
224 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-159480 2011-158671 2011-156083 2011-156085 2011-154398 2011-154998 2009-128349 2009-128545 2009-123209 2009-123168 2009-123038 2009-119581 2011-143677 2011-144148 2011-145705
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本ゼオン株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング