※ ログインすれば出願人(旭硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第99位 449件
(2010年:第123位 402件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第120位 297件
(2010年:第135位 232件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2009-113589 | 共重合体およびその製造方法 | 2011年 7月21日 | |
再表 2009-113591 | コーティング剤用組成物 | 2011年 7月21日 | |
再表 2009-116637 | 被観察物からの光透過機能を有する画像表示装置 | 2011年 7月21日 | |
再表 2009-116348 | EUVリソグラフィ用反射型マスクブランク | 2011年 7月21日 | |
再表 2009-116531 | 電子デバイス用基板、有機LED素子用積層体及びその製造方法、有機LED素子及びその製造方法 | 2011年 7月21日 | |
再表 2009-113638 | ガラス搬送用ロールおよびその製造方法ならびにそれを用いた板ガラスの製造方法 | 2011年 7月21日 | 共同出願 |
特開 2011-136882 | 光学素子の成形装置 | 2011年 7月14日 | |
特開 2011-136847 | フロートガラス製造装置の冷却レア | 2011年 7月14日 | |
再表 2009-110319 | 水溶性の含フッ素有機化合物の分解方法 | 2011年 7月14日 | |
特開 2011-139004 | 基板の洗浄方法 | 2011年 7月14日 | 共同出願 |
特開 2011-136883 | 光学素子の成形装置及び成形方法 | 2011年 7月14日 | |
特開 2011-132588 | 高屈折率膜形成用のスパッタリングターゲット | 2011年 7月 7日 | |
特開 2011-133634 | 液滴移動制御装置 | 2011年 7月 7日 | |
特開 2011-133532 | 光学部材および光学フィルタ | 2011年 7月 7日 | |
再表 2009-107748 | 波長選択旋光子および光ヘッド装置 | 2011年 7月 7日 |
449 件中 211-225 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2009-113589 2009-113591 2009-116637 2009-116348 2009-116531 2009-113638 2011-136882 2011-136847 2009-110319 2011-139004 2011-136883 2011-132588 2011-133634 2011-133532 2009-107748
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許