※ ログインすれば出願人(旭硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第99位 449件
(2010年:第123位 402件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第120位 297件
(2010年:第135位 232件)
(ランキング更新日:2025年5月29日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-88082 | 塗布方法および被膜付き基材 | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-88797 | ガラス管の冷却方法及び冷却システム | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-88763 | ディスプレイ装置用ガラス板、ディスプレイ装置用板ガラスおよびその製造方法 | 2011年 5月 6日 | |
再表 2009-81845 | 有機無機複合材料の製造方法および物品 | 2011年 5月 6日 | |
再表 2009-78485 | エーテル組成物 | 2011年 5月 6日 | |
再表 2009-81822 | 撥水撥油剤組成物中の炭素数が20以下である低分子の有機化合物の分析方法 | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-90141 | ワイヤグリッド型偏光子およびその製造方法 | 2011年 5月 6日 | |
再表 2009-81989 | 投射型表示装置 | 2011年 5月 6日 | |
特開 2011-84460 | 複層ガラス構造体及び保冷ショーケース | 2011年 4月28日 | |
再表 2009-72612 | 硼素含有ガラス製品の製造方法および硼素含有ガラス製品の製造時発生排ガスの浄化方法 | 2011年 4月28日 | |
特開 2011-83888 | ガラス板局所研磨装置、ガラス板局所研磨方法、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 | 2011年 4月28日 | |
再表 2009-78313 | 表面改質剤およびそれを含む塗膜を有する物品 | 2011年 4月28日 | |
再表 2009-75022 | セリア−ジルコニア系固溶体結晶微粒子及びその製造方法 | 2011年 4月28日 | |
特開 2011-84456 | ガラスおよび化学強化ガラス | 2011年 4月28日 | |
再表 2009-72586 | 光学ガラス、およびそれを用いた精密プレス成形用プリフォームおよび光学素子 | 2011年 4月28日 |
449 件中 316-330 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-88082 2011-88797 2011-88763 2009-81845 2009-78485 2009-81822 2011-90141 2009-81989 2011-84460 2009-72612 2011-83888 2009-78313 2009-75022 2011-84456 2009-72586
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月29日(木) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング