※ ログインすれば出願人(旭硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第72位 573件 (2013年:第67位 641件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第89位 435件 (2013年:第109位 377件)
(ランキング更新日:2025年1月31日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5509854 | ガラス板の曲げ成形装置及び曲げ成形方法 | 2014年 6月 4日 | |
特許 5509691 | レンズ及びその製造方法 | 2014年 6月 4日 | |
特許 5510331 | 含フッ素重合体組成物 | 2014年 6月 4日 | |
特許 5510030 | 磁気記録媒体用ガラス基板の製造方法及び磁気記録媒体用ガラス基板 | 2014年 6月 4日 | |
特許 5501972 | 車両用窓ガラスの給電構造及び車両用窓ガラス並びに車両用窓ガラスの製造方法 | 2014年 5月28日 | 共同出願 |
特許 5505305 | 基板の保持装置、基板の保持方法および合わせガラスの製造方法 | 2014年 5月28日 | |
特許 5505538 | エレクトレットの製造方法、ならびに静電誘導型変換素子の製造方法 | 2014年 5月28日 | |
特許 5505408 | 固体高分子形燃料電池用電解質膜および固体高分子形燃料電池用膜電極接合体 | 2014年 5月28日 | |
特許 5504877 | 連続気泡硬質発泡合成樹脂の製造方法 | 2014年 5月28日 | |
特許 5494831 | 封着材料層付きガラス部材とそれを用いた電子デバイス及びその製造方法 | 2014年 5月21日 | |
特許 5500068 | 防汚剤組成物とその製造方法、およびこれを用いて処理された物品 | 2014年 5月21日 | |
特許 5499710 | エーテル組成物 | 2014年 5月21日 | |
特許 5499478 | ポリマー、固体高分子形燃料電池用固体高分子電解質膜および膜電極接合体 | 2014年 5月21日 | |
特許 5494643 | エレクトレットの製造方法及び静電誘導型変換素子 | 2014年 5月21日 | |
特許 5499960 | 素子用基板、発光装置 | 2014年 5月21日 |
435 件中 226-240 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5509854 5509691 5510331 5510030 5501972 5505305 5505538 5505408 5504877 5494831 5500068 5499710 5499478 5494643 5499960
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。旭硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月4日(火) - 東京 港区
2月4日(火) - 神奈川 川崎市
2月4日(火) -
2月4日(火) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
〒973-8403 福島県いわき市内郷綴町榎下16-3 内郷商工会別棟事務所2階 特許・実用新案 意匠 商標 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング