※ ログインすれば出願人(ユニチカ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第270位 169件
(2012年:第258位 166件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第264位 150件
(2012年:第330位 110件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2011-118441 | 半芳香族ポリアミド、およびその製造方法 | 2013年 7月 4日 | |
特開 2013-127959 | 二次電池負極用水系バインダー液、およびこれを用いてなる二次電池負極用水系ペースト、二次電池負極、二次電池 | 2013年 6月27日 | |
特開 2013-127062 | 半芳香族ポリアミド樹脂組成物 | 2013年 6月27日 | 共同出願 |
特開 2013-119561 | ポリオレフィン樹脂組成物ペレットおよびその製造方法、ならびにそれを成形してなる成形体 | 2013年 6月17日 | |
特開 2013-119539 | 回収ε−カプロラクタムの精製法 | 2013年 6月17日 | 共同出願 |
特開 2013-111884 | 離型フィルム | 2013年 6月10日 | |
特開 2013-108012 | 二軸延伸ポリエステルフィルム | 2013年 6月 6日 | |
特開 2013-99908 | ガスバリア性積層体およびそれを含む包装材料 | 2013年 5月23日 | |
特開 2013-100269 | 抗菌性を有する潅水マット | 2013年 5月23日 | |
特開 2013-99907 | ドライフィルムレジスト用ベースフィルムおよびそれを用いた積層体 | 2013年 5月23日 | |
特開 2013-100553 | ポリ乳酸含有樹脂組成物及びそれより得られる成形体 | 2013年 5月23日 | |
特開 2013-100391 | ポリアミド樹脂組成物の製造方法、およびポリアミド樹脂組成物 | 2013年 5月23日 | |
特開 2013-95847 | 熱可塑性樹脂組成物 | 2013年 5月20日 | |
特開 2013-86263 | 積層フィルム、フィルムロールおよびその製造方法 | 2013年 5月13日 | |
特開 2013-85580 | パッド付き止血帯 | 2013年 5月13日 |
169 件中 76-90 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-118441 2013-127959 2013-127062 2013-119561 2013-119539 2013-111884 2013-108012 2013-99908 2013-100269 2013-99907 2013-100553 2013-100391 2013-95847 2013-86263 2013-85580
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ユニチカ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
福岡市博多区博多駅前1-23-2-5F-B 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒195-0074 東京都町田市山崎町1089-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
〒550-0005 大阪市西区西本町1-8-11 カクタスビル6F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング