※ ログインすれば出願人(ユニチカ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第270位 169件
(2012年:第258位 166件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第264位 150件
(2012年:第330位 110件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-59349 | カルシウム吸収促進組成物 | 2013年 4月 4日 | |
特開 2013-60476 | コラーゲン産生促進剤 | 2013年 4月 4日 | |
特開 2013-60580 | 導電性ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 | 2013年 4月 4日 | |
特開 2013-60534 | ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 | 2013年 4月 4日 | |
特開 2013-60495 | ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 | 2013年 4月 4日 | |
特開 2013-56509 | オリゴマー付着異物を低減した引裂直線性二軸延伸ポリエステルフィルム | 2013年 3月28日 | |
特開 2013-57003 | ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 | 2013年 3月28日 | |
特開 2013-56969 | ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 | 2013年 3月28日 | |
特開 2013-53258 | 二軸延伸ポリエステルフィルムおよびその製造方法 | 2013年 3月21日 | |
特開 2013-53244 | ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 | 2013年 3月21日 | |
特開 2013-53209 | ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 | 2013年 3月21日 | |
特開 2013-53188 | ポリアミド樹脂組成物およびそれからなる成形体 | 2013年 3月21日 | |
特開 2013-49793 | 半芳香族ポリアミド樹脂組成物ペレットおよびそれを成形してなる成形体 | 2013年 3月14日 | |
特開 2013-47298 | ポリ乳酸系樹脂組成物 | 2013年 3月 7日 | |
特開 2013-47288 | 黒色系樹脂組成物、および該樹脂組成物を成形してなる成形体 | 2013年 3月 7日 |
169 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-59349 2013-60476 2013-60580 2013-60534 2013-60495 2013-56509 2013-57003 2013-56969 2013-53258 2013-53244 2013-53209 2013-53188 2013-49793 2013-47298 2013-47288
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。ユニチカ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
大阪府大阪市中央区南本町二丁目2番9号 辰野南本町ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング