※ ログインすれば出願人(出光興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第175位 259件 (2011年:第165位 269件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第138位 285件 (2011年:第160位 224件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5097402 | 熱交換器の熱交換効率を高くする方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5095177 | 生分解性潤滑油組成物 | 2012年12月12日 | |
特許 5096250 | 酸化物焼結体の製造方法、酸化物焼結体、スパッタリングタ−ゲット、酸化物薄膜、薄膜トランジスタの製造方法及び半導体装置 | 2012年12月12日 | |
特許 5096722 | 電池材料の製造方法及び全固体電池 | 2012年12月12日 | |
特許 5097700 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2012年12月12日 | |
特許 5087262 | 自動車緩衝器用潤滑油組成物 | 2012年12月 5日 | |
特許 5089386 | In・Sm酸化物系スパッタリングターゲット | 2012年12月 5日 | |
特許 5087605 | 酸化インジウム−酸化亜鉛−酸化マグネシウム系スパッタリングターゲット及び透明導電膜 | 2012年12月 5日 | |
特許 5091854 | 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2012年12月 5日 | |
特許 5090595 | スチレン系樹脂組成物とその発泡シートおよび容器 | 2012年12月 5日 | |
特許 5090639 | 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2012年12月 5日 | |
特許 5087095 | 無鉛高性能ガソリン、ガソリン基材及びガソリン基材の製造方法 | 2012年11月28日 | |
特許 5084208 | 有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機エレクトロルミネッセンス素子用材料 | 2012年11月28日 | |
特許 5081821 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2012年11月28日 | |
特許 5086802 | 410nmの波長光に対して吸収能を持つ熱可塑性透明組成物およびその成形体 | 2012年11月28日 |
285 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5097402 5095177 5096250 5096722 5097700 5087262 5089386 5087605 5091854 5090595 5090639 5087095 5084208 5081821 5086802
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。出光興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング