※ ログインすれば出願人(出光興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2025年 出願公開件数ランキング 第443位 18件
(2024年:第277位 124件)
■ 2025年 特許取得件数ランキング 第274位 30件
(2024年:第268位 118件)
(ランキング更新日:2025年4月11日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 7659503
![]() |
ポリカーボネート-ポリオルガノシロキサン共重合体及び該共重合体を含む樹脂組成物 | 2025年 4月 9日 | |
特許 7655724
![]() |
化合物、腐食抑制剤、及び潤滑剤組成物 | 2025年 4月 2日 | |
特許 7655773
![]() |
固体電解質の製造方法 | 2025年 4月 2日 | |
特許 7655911
![]() |
有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器 | 2025年 4月 2日 | |
特許 7654674
![]() |
熱可塑性樹脂組成物 | 2025年 4月 1日 | |
特許 7653374
![]() |
熱処理油組成物 | 2025年 3月28日 | |
特許 7649621
![]() |
微小構造体、微小構造体の製造方法および光電変換素子 | 2025年 3月21日 | |
特許 7643957
![]() |
化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器 | 2025年 3月11日 | |
特許 7644093
![]() |
ポリカーボネート共重合体、塗工液、電子写真感光体、ポリカーボネート共重合体の製造方法、および電気機器 | 2025年 3月11日 | |
特許 7640335
![]() |
潤滑油組成物 | 2025年 3月 5日 | |
特許 7636895
![]() |
ポリフェノール誘導体の製造方法、ポリフェノール誘導体、及びポリフェノール誘導体含有樹脂組成材料 | 2025年 2月27日 | |
特許 7636943
![]() |
加工液、加工液用組成物及び脆性材料加工液組成物 | 2025年 2月27日 | |
特許 7637145
![]() |
水溶性金属加工液組成物およびその使用方法 | 2025年 2月27日 | |
特許 7636640
![]() |
化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器 | 2025年 2月26日 | |
特許 7634518
![]() |
ポリカーボネート共重合体、塗工液、電子写真感光体、ポリカーボネート共重合体の製造方法、および電気機器 | 2025年 2月21日 |
30 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー (をクリックすると全て選択します)
7659503 7655724 7655773 7655911 7654674 7653374 7649621 7643957 7644093 7640335 7636895 7636943 7637145 7636640 7634518
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。出光興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月14日(月) -
4月15日(火) -
4月15日(火) - 大阪 大阪市
4月15日(火) -
4月16日(水) - 東京 大田
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月16日(水) -
4月17日(木) - 東京 大田
4月17日(木) -
4月17日(木) -
4月18日(金) -
4月18日(金) -
4月18日(金) - 北海道 千代田区
4月14日(月) -
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-50-2 YSビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
大阪市天王寺区上本町六丁目9番10号 青山ビル本館3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標