ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人東京工業大学 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人東京工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第257位 157件
(2010年:第297位 155件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第441位 75件
(2010年:第445位 63件)
(ランキング更新日:2025年5月2日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4806229 | マイクロマニピュレータ | 2011年11月 2日 | 共同出願 |
特許 4802326 | 太陽光励起レーザおよび太陽光励起レーザの冷却方式 | 2011年10月26日 | |
特許 4797156 | リボヌクレオシドの2’水酸基の脱保護方法 | 2011年10月19日 | |
特許 4787959 | 画像復元フィルタ及びそれを用いた画像復元方法 | 2011年10月 5日 | |
特許 4785193 | 集束イオンビームを用いる微細部位解析装置 | 2011年10月 5日 | 共同出願 |
特許 4788970 | 電力制御装置およびそれを備えた車両 | 2011年10月 5日 | 共同出願 |
特許 4783902 | グレア評価装置およびグレア評価プログラム | 2011年 9月28日 | |
特許 4765072 | ケミカルヒートポンプ | 2011年 9月 7日 | |
特許 4766685 | 活性酸素を含有したオキシアパタイト、その製造方法、及びそれからなる光触媒 | 2011年 9月 7日 | 共同出願 |
特許 4761378 | イオン化分析装置及びイオン化分析方法 | 2011年 8月31日 | 共同出願 |
特許 4761805 | 亜鉛の同位体分離方法およびその装置 | 2011年 8月31日 | 共同出願 |
特許 4747302 | 圧縮性流体の連続非定常流量発生装置および連続非定常流量発生方法、ならびに圧縮性流体の流量計検定装置 | 2011年 8月17日 | |
特許 4742276 | 強磁性体の形成方法並びにトランジスタ及びその製造方法 | 2011年 8月10日 | |
特許 4737743 | プロピオン酸エステル誘導体の製造方法 | 2011年 8月 3日 | 共同出願 |
特許 4741437 | 有機EL複合素子、それを用いた有機EL表示装置及び照明装置 | 2011年 8月 3日 | 共同出願 |
75 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4806229 4802326 4797156 4787959 4785193 4788970 4783902 4765072 4766685 4761378 4761805 4747302 4742276 4737743 4741437
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人東京工業大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-2-10 SN岩本町ビル9階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都港区北青山2丁目7番20号 第二猪瀬ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング