※ ログインすれば出願人(日本化薬株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第287位 157件
(2012年:第303位 139件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第288位 141件
(2012年:第301位 120件)
(ランキング更新日:2025年5月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5311563 | 光半導体封止用硬化性樹脂組成物、及びその硬化物 | 2013年10月 9日 | |
特許 5306354 | 色素増感型光電変換素子 | 2013年10月 2日 | |
特許 5305502 | 機能素子及びそれに用いられるネガ型感光性樹脂組成物並びに機能素子の製造方法 | 2013年10月 2日 | |
特許 5306427 | エポキシ樹脂の製造法 | 2013年10月 2日 | |
特許 5306233 | 水溶性アントラピリドン化合物又はその塩、インク組成物及び着色体 | 2013年10月 2日 | |
特許 5300735 | 色素増感太陽電池モジュール | 2013年 9月25日 | |
特許 5300020 | カルボキシル基含有樹脂、カルボキシル基含有樹脂組成物及びその硬化物 | 2013年 9月25日 | |
特許 5297020 | ガス発生器 | 2013年 9月25日 | |
特許 5299976 | 変性エポキシ樹脂及びエポキシ樹脂組成物 | 2013年 9月25日 | |
特許 5300148 | エポキシ樹脂組成物、硬化性樹脂組成物 | 2013年 9月25日 | |
特許 5300454 | 色素増感光電変換素子 | 2013年 9月25日 | |
特許 5296536 | アゾ化合物及びその塩並びにそれらを含有する染料系偏光膜 | 2013年 9月25日 | 共同出願 |
特許 5301156 | 全血を用いる血液成分測定方法及び測定キット | 2013年 9月25日 | |
特許 5297450 | グリセリンの脱水反応によるアクロレイン及びアクリル酸の製造用触媒と、その製造法 | 2013年 9月25日 | 共同出願 |
特許 5294772 | エポキシ化合物の製造方法 | 2013年 9月18日 |
141 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5311563 5306354 5305502 5306427 5306233 5300735 5300020 5297020 5299976 5300148 5300454 5296536 5301156 5297450 5294772
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本化薬株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月28日(水) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング