※ ログインすれば出願人(東レ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第48位 785件
(2013年:第52位 792件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第55位 616件
(2013年:第46位 769件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-156582 | プリプレグおよび繊維強化複合材料 | 2014年 8月28日 | |
特開 2014-156579 | 二軸配向ポリエステルフィルムおよびその製造方法 | 2014年 8月28日 | |
特開 2014-156561 | 芳香族ポリアミド組成物の製造方法 | 2014年 8月28日 | |
特開 2014-156115 | 繊維強化樹脂の製造方法 | 2014年 8月28日 | |
特開 2014-156528 | ポリエステル組成物の製造方法 | 2014年 8月28日 | |
特開 2014-157204 | 感光性樹脂組成物、フォトスペーサー、カラーフィルター基板及び液晶表示装置 | 2014年 8月28日 | |
特開 2014-152407 | ポリフェニレンサルファイド繊維の製造方法および不織布。 | 2014年 8月25日 | |
特開 2014-151299 | フィルター用濾材およびエアフィルター | 2014年 8月25日 | |
特開 2014-151241 | 複合半透膜およびその製造方法 | 2014年 8月25日 | |
特開 2014-151225 | ろ過膜モジュールおよびその検査方法 | 2014年 8月25日 | |
特開 2014-151636 | エンドレスベルト状金属金型およびその製造方法 | 2014年 8月25日 | |
特開 2014-151558 | 繊維強化熱可塑性樹脂一体化構造体の製造方法 | 2014年 8月25日 | |
特開 2014-151510 | 押出方法、及び熱可塑性樹脂フィルムの製造方法 | 2014年 8月25日 | |
特開 2014-154805 | 積層体および積層体を用いた配線パターン形成物 | 2014年 8月25日 | |
特開 2014-152403 | サイジング剤塗布炭素繊維、サイジング剤塗布炭素繊維の製造方法、およびプリプレグならびに炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物 | 2014年 8月25日 |
785 件中 241-255 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-156582 2014-156579 2014-156561 2014-156115 2014-156528 2014-157204 2014-152407 2014-151299 2014-151241 2014-151225 2014-151636 2014-151558 2014-151510 2014-154805 2014-152403
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東レ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒130-0022 東京都墨田区江東橋4-24-5 協新ビル402 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区四谷2-12-5 四谷ISYビル3階 PDI特許商標事務所内 特許・実用新案 訴訟 鑑定 コンサルティング
千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング