※ ログインすれば出願人(東レ株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第48位 785件
(2013年:第52位 792件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第55位 616件
(2013年:第46位 769件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2012-157737 | 免疫誘導剤 | 2014年 7月31日 | |
再表 2012-157736 | 免疫誘導剤 | 2014年 7月31日 | |
再表 2012-157500 | 積層フィルムおよび成型体 | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139152 | ラクタムの精製方法 | 2014年 7月31日 | |
再表 2012-157537 | 発光素子材料および発光素子 | 2014年 7月31日 | |
再表 2012-153725 | 発光素子材料および発光素子 | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139360 | サイジング剤塗布炭素繊維およびその製造方法、炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物 | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139300 | 炭素繊維強化熱可塑性樹脂組成物、それを成形してなるペレットおよび薄肉成形品 | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139296 | 芳香族ポリアミド、芳香族ポリアミドフィルムおよび積層体 | 2014年 7月31日 | |
特開 2014-139261 | ポリエステル組成物およびそれを用いてなるポリエステルフィルム、並びにそれらの製造方法 | 2014年 7月31日 | |
再表 2012-161304 | シンチレータパネルおよびシンチレータパネルの製造方法 | 2014年 7月31日 | |
再表 2012-153602 | 車体前部構造体 | 2014年 7月31日 | 共同出願 |
再表 2012-153601 | 車体前部構造体 | 2014年 7月31日 | 共同出願 |
特開 2014-136850 | 残香性布帛及び下着 | 2014年 7月28日 | 共同出願 |
特開 2014-136684 | 液剤 | 2014年 7月28日 | 共同出願 |
785 件中 316-330 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-157737 2012-157736 2012-157500 2014-139152 2012-157537 2012-153725 2014-139360 2014-139300 2014-139296 2014-139261 2012-161304 2012-153602 2012-153601 2014-136850 2014-136684
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。東レ株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング
愛知県名古屋市天白区中平三丁目2702番地 グランドールS 203号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング