ホーム > 特許ランキング > インテル・コーポレーション > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(インテル・コーポレーション)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第290位 138件
(2010年:第307位 148件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第227位 157件
(2010年:第238位 130件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-176353 | Uゲートトランジスタ製造方法 | 2011年 9月 8日 | |
特開 2011-175624 | CPU及びGPUの間のリソース共有 | 2011年 9月 8日 | |
特開 2011-175622 | コンピューティングデバイス上で遠隔制御ヘルプセッションを行う方法およびシステム | 2011年 9月 8日 | |
特開 2011-172204 | 分散型メッシュネットワーク | 2011年 9月 1日 | |
特表 2011-524080 | 誘電体エッチストップ層の選択的形成 | 2011年 8月25日 | |
特開 2011-160009 | 基板とこの基板の第1の面に搭載される集積回路ダイとの間の熱膨張差による応力を低減する方法 | 2011年 8月18日 | |
特開 2011-155633 | ブロードバンド無線ネットワークにおける中継のための分配制御アーキテクチャ | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-155635 | 隣接する基地局のリストをブロードキャストする技術 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-155634 | 無線デバイス間のマルチ無線通信 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-151402 | VCSEL及びフォトダイオードアレイ用表面実装(SMT)コネクタ | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-150694 | 非効率なコアホッピングを回避し、ハードウェア(補助)による低電力状態選択を提供するメカニズム | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-147115 | アウテージ容量最適化を用いるアダプティブH−ARQ | 2011年 7月28日 | |
特表 2011-522114 | バリア蒸着のための液相分子自己組織化および形成構造 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-146058 | データを転送するためにアドバンスドホストコントローラインタフェースを使用する方法及び装置 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-146054 | 永続無線ネットワーク接続を維持する方法、装置、及びシステム | 2011年 7月28日 |
138 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-176353 2011-175624 2011-175622 2011-172204 2011-524080 2011-160009 2011-155633 2011-155635 2011-155634 2011-151402 2011-150694 2011-147115 2011-522114 2011-146058 2011-146054
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。インテル・コーポレーションの知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング