※ ログインすれば出願人(古河電池株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第856位 35件
(2010年:第815位 42件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第1010位 26件
(2010年:第818位 29件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-173165 | 鉛蓄電池極板用格子体の鋳造鋳型及び製造装置 | 2011年 9月 8日 | |
特開 2011-171035 | 鉛蓄電池用負極板及び鉛蓄電池 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-150946 | 鉛蓄電池の製造方法 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-146985 | 電圧検出回路、及び電源装置 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-146274 | 密閉形鉛蓄電池 | 2011年 7月28日 | |
特開 2011-141951 | 蓄電池端子封口部の処理方法 | 2011年 7月21日 | |
特開 2011-82101 | リチウムイオン二次電池の製造方法 | 2011年 4月21日 | |
特開 2011-76748 | 非水電解質二次電池用セパレータ、非水電解質二次電池用セパレータの製造方法および非水電解質二次電池 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-76793 | オリビン型ケイ酸Mリチウムの合成方法およびリチウムイオン二次電池 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-71112 | 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板及び鉛蓄電池 | 2011年 4月 7日 | 共同出願 |
特開 2011-70870 | 鉛蓄電池 | 2011年 4月 7日 | 共同出願 |
特開 2011-71110 | 鉛蓄電池用複合キャパシタ負極板の製造法及び鉛蓄電池 | 2011年 4月 7日 | 共同出願 |
特開 2011-44320 | 非水電解液二次電池用正極板の製造方法 | 2011年 3月 3日 | |
特開 2011-36001 | 電源装置 | 2011年 2月17日 | |
特開 2011-34731 | 検査装置 | 2011年 2月17日 |
35 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-173165 2011-171035 2011-150946 2011-146985 2011-146274 2011-141951 2011-82101 2011-76748 2011-76793 2011-71112 2011-70870 2011-71110 2011-44320 2011-36001 2011-34731
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。古河電池株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング