ホーム > 特許ランキング > 国立大学法人九州工業大学 > 2011年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(国立大学法人九州工業大学)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第572位 62件
(2010年:第692位 54件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第601位 51件
(2010年:第1108位 20件)
(ランキング更新日:2025年5月9日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4788924 | 原子状水素吸着除去方法およびその装置 | 2011年10月 5日 | |
特許 4783906 | パッケージングされた積層型半導体装置及びその製造方法 | 2011年 9月28日 | |
特許 4779126 | バルブレスマイクロポンプ | 2011年 9月28日 | |
特許 4771355 | 廃棄物の処理方法及び廃棄物処理用吸着材 | 2011年 9月14日 | 共同出願 |
特許 4769301 | バルク超電導体のパルス着磁法 | 2011年 9月 7日 | |
特許 4765075 | ステレオ画像を利用した物体の位置および姿勢認識システムならびに物体の位置および姿勢認識方法を実行するプログラム | 2011年 9月 7日 | |
特許 4769939 | マイクロ流体酵素センサ | 2011年 9月 7日 | |
特許 4765055 | 銅表面の処理方法 | 2011年 9月 7日 | |
特許 4769952 | レーザー光による指先血流測定を利用した個人認証方法及び個人認証装置 | 2011年 9月 7日 | |
特許 4752029 | 半導体論理回路装置のテスト方法及びテストプログラム | 2011年 8月17日 | |
特許 4747296 | 遮蔽空間の可視化方法 | 2011年 8月17日 | |
特許 4752030 | 半導体論理回路装置のテストベクトル生成方法及びテストベクトル生成プログラム | 2011年 8月17日 | |
特許 4742266 | 半導体粒子積層膜、色素増感太陽電池、電気化学発光素子および電子放出素子の各製造方法 | 2011年 8月10日 | |
特許 4742281 | 多段論理回路の再構成装置及び再構成方法、論理回路修正装置、並びに再構成可能な多段論理回路 | 2011年 8月10日 | |
特許 4734641 | 光学的メモリの記録方法及び光学的メモリ | 2011年 7月27日 |
51 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4788924 4783906 4779126 4771355 4769301 4765075 4769939 4765055 4769952 4752029 4747296 4752030 4742266 4742281 4734641
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。国立大学法人九州工業大学の知財の動向チェックに便利です。
5月12日(月) -
5月13日(火) - 東京 港区
5月14日(水) - 東京 港区
5月14日(水) -
5月15日(木) - 東京 港区
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月16日(金) - 東京 千代田区
5月16日(金) -
5月12日(月) -
5月19日(月) -
5月20日(火) - 東京 品川区
5月20日(火) -
5月21日(水) - 東京 港区
5月21日(水) - 東京 大田区
5月22日(木) - 東京 港区
5月22日(木) -
5月23日(金) - 東京 千代田区
5月23日(金) - 大阪 大阪市
5月19日(月) -