ホーム > 特許ランキング > 独立行政法人日本原子力研究開発機構 > 2014年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(独立行政法人日本原子力研究開発機構)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第612位 52件
(2013年:第612位 59件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第479位 74件
(2013年:第476位 74件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5429658 | リチウム同位体分離濃縮法および装置、並びに6Li同位体または7Li同位体高濃縮回収システムおよび回収方法 | 2014年 2月26日 | 共同出願 |
特許 5422833 | 地形変化シミュレーション方法 | 2014年 2月19日 | 共同出願 |
特許 5419001 | ナノファイバーの製造方法 | 2014年 2月19日 | |
特許 5414033 | 原子核分析方法及び原子核分析装置 | 2014年 2月12日 | |
特許 5408622 | 坩堝カバー及び合金燃料製造装置 | 2014年 2月 5日 | 共同出願 |
特許 5401664 | 注入材の施工方法 | 2014年 1月29日 | 共同出願 |
特許 5403467 | 微量金属捕集用液体濾過フィルタ | 2014年 1月29日 | 共同出願 |
特許 5403605 | 放射線照射装置 | 2014年 1月29日 | |
特許 5397799 | 各RFステーションでの受信位相を一定にする方法 | 2014年 1月22日 | |
特許 5388018 | レーザー駆動の小型・高コントラスト・コヒーレントX線発生装置及びその発生方法 | 2014年 1月15日 | |
特許 5386741 | 和紙立体形状物の製造方法及び和紙立体形状物 | 2014年 1月15日 | |
特許 5388272 | 金属粒子製造方法 | 2014年 1月15日 | |
特許 5388288 | 中性子照射量測定方法及び中性子照射量測定装置 | 2014年 1月15日 | |
特許 5382563 | 逆ミセル抽出系において逆ミセルサイズを制御する方法 | 2014年 1月 8日 |
74 件中 61-74 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5429658 5422833 5419001 5414033 5408622 5401664 5403467 5403605 5397799 5388018 5386741 5388272 5388288 5382563
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。独立行政法人日本原子力研究開発機構の知財の動向チェックに便利です。
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許
〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番18号 エクラート江坂ビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標