※ ログインすれば出願人(株式会社カネカ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第107位 430件
(2013年:第121位 409件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第84位 446件
(2013年:第100位 411件)
(ランキング更新日:2025年5月28日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
再表 2012-90767 | 熱成形用フィルム向け硬化性樹脂組成物とこの樹脂組成物を積層した熱成形用フィルム | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-101414 | 感温ゲル化剤含有熱硬化性樹脂組成物 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-103268 | 有機EL発光システム及び給電部材 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-103173 | 太陽電池の製造方法 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-103023 | 有機ELパネル及び有機ELパネルの接続構造 | 2014年 6月 5日 | |
特開 2014-97940 | 免疫賦活剤 | 2014年 5月29日 | 共同出願 |
特開 2014-96995 | 新規なメロンパン | 2014年 5月29日 | |
特開 2014-98693 | 予備発泡粒子の嵩密度測定装置及び予備発泡粒子の製造方法 | 2014年 5月29日 | |
特開 2014-98161 | ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子およびその製造方法 | 2014年 5月29日 | |
特開 2014-99514 | 太陽電池モジュール | 2014年 5月29日 | |
特開 2014-99291 | 負極活物質及びその製造方法並びに非水電解質二次電池 | 2014年 5月29日 | |
特開 2014-95926 | 光学用フィルム | 2014年 5月22日 | |
再表 2012-81483 | 反応性可塑剤、およびこれを含む硬化性組成物 | 2014年 5月22日 | |
再表 2012-81295 | 新規な感光性樹脂組成物及びその利用 | 2014年 5月22日 | |
特開 2014-96256 | 有機EL装置 | 2014年 5月22日 |
430 件中 241-255 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-90767 2014-101414 2014-103268 2014-103173 2014-103023 2014-97940 2014-96995 2014-98693 2014-98161 2014-99514 2014-99291 2014-95926 2012-81483 2012-81295 2014-96256
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社カネカの知財の動向チェックに便利です。
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
5月28日(水) - 東京 港区
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
〒152-0034 東京都目黒区緑が丘一丁目16番7号 意匠 商標 外国商標 訴訟 コンサルティング
東京都府中市寿町一丁目1-11 第2福井ビル5階 No.2 Fukui Bldg. 5F 1-11, Kotobukicho 1chome, Fuchu-shi Tokyo JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒063-0811 札幌市西区琴似1条4丁目3-18紀伊国屋ビル3階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング