※ ログインすれば出願人(株式会社カネカ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第121位 409件
(2012年:第93位 494件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第100位 411件
(2012年:第100位 415件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2013-258276 | 太陽電池用バックシート及びこれを用いた太陽電池モジュール | 2013年12月26日 | |
特開 2013-256391 | 樹脂フィルムロールの製造方法 | 2013年12月26日 | |
特開 2013-256589 | ホットメルト樹脂、及びそれを含む構造体 | 2013年12月26日 | |
特開 2013-256588 | 高熱伝導性熱可塑性樹脂組成物 | 2013年12月26日 | |
特開 2013-255521 | レトロウイルスベクターによる遺伝子導入鳥類での遺伝子発現法およびそれによって得られる遺伝子導入鳥類 | 2013年12月26日 | 共同出願 |
特開 2013-253142 | 高分子電解質の製造方法 | 2013年12月19日 | 共同出願 |
特開 2013-253286 | 薄膜の製造方法 | 2013年12月19日 | |
特開 2013-249444 | 変性ポリオレフィン樹脂組成物及びその製造方法 | 2013年12月12日 | |
特開 2013-249480 | 接着フィルムの製造方法およびフレキシブル金属張積層板の製造方法 | 2013年12月12日 | |
特開 2013-251137 | 非水電解質二次電池及び二次電池モジュール | 2013年12月12日 | |
特開 2013-247968 | 増幅核酸検出方法及び検出デバイス | 2013年12月12日 | |
特開 2013-248332 | ステントデリバリーカテーテル | 2013年12月12日 | |
特開 2013-247176 | 有機ELモジュールの取り付け構造、並びに、有機ELモジュール | 2013年12月 9日 | |
特開 2013-245297 | フィッシュアイの低減されたホットメルト接着フィルム用樹脂およびその製造方法とその樹脂からなるホットメルト接着フィルムおよびそれを含有する積層体 | 2013年12月 9日 | |
特開 2013-241479 | 硬化性樹脂組成物 | 2013年12月 5日 |
409 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2013-258276 2013-256391 2013-256589 2013-256588 2013-255521 2013-253142 2013-253286 2013-249444 2013-249480 2013-251137 2013-247968 2013-248332 2013-247176 2013-245297 2013-241479
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社カネカの知財の動向チェックに便利です。
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒104-0045 東京都中央区築地1-12-22 コンワビル4F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
福岡県福岡市中央区天神2-3-10-719 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング