※ ログインすれば出願人(株式会社カネカ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2022年 出願公開件数ランキング 第95位 343件
(2021年:第76位 496件)
■ 2022年 特許取得件数ランキング 第125位 273件
(2021年:第125位 234件)
(ランキング更新日:2025年4月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称(クリックすると公報を新しいウィンドウで開きます) | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2022-191026 | ポリシロキサンの製造方法、およびポリシロキサンの利用 | 2022年12月27日 | |
特開 2022-190247 | 太陽電池セル及び太陽電池セル製造方法 | 2022年12月26日 | |
特開 2022-189037 | 配管 | 2022年12月22日 | |
特開 2022-189423 | セメント用添加剤、セメント用混和剤、及びセメント質組成物 | 2022年12月22日 | |
特開 2022-188434 | ガスキャリア気化器、これを含む蒸着装置、及びこれを用いた有機EL素子の製造方法 | 2022年12月21日 | |
特開 2022-187828 | 金属カートカートリッジ及びそれを用いた塗布方法 | 2022年12月20日 | |
特開 2022-185708 | ロール状積層シートの製造方法 | 2022年12月15日 | |
特開 2022-185718 | 医療用フィルム送達具および医療用具の製造方法 | 2022年12月15日 | |
特開 2022-185719 | 医療用フィルム送達具および医療用具の製造方法 | 2022年12月15日 | |
特開 2022-185720 | 医療用フィルム送達具および医療用具の製造方法 | 2022年12月15日 | |
特開 2022-185793 | 樹脂組成物及び樹脂フィルム | 2022年12月15日 | |
特開 2022-186193 | 発泡性スチレン系樹脂粒子、及び、発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法。 | 2022年12月15日 | |
特開 2022-186519 | 点検口、及び断熱材の施工方法 | 2022年12月15日 | |
特開 2022-183835 | 押出成形用発泡性塩化ビニル系樹脂粒子 | 2022年12月13日 | |
特開 2022-184348 | 文書検索システム、文書検索装置、文書検索方法、及び文書検索プログラム | 2022年12月13日 |
358 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2022-191026 2022-190247 2022-189037 2022-189423 2022-188434 2022-187828 2022-185708 2022-185718 2022-185719 2022-185720 2022-185793 2022-186193 2022-186519 2022-183835 2022-184348
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社カネカの知財の動向チェックに便利です。
大阪府大阪市中央区北浜3丁目5-19 淀屋橋ホワイトビル2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ16F 〒104-0061 東京都中央区銀座8-17-5 THE HUB 銀座OCT 407号室(東京支店) 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
オーブ国際特許事務所(東京都)-ソフトウェア・電気電子分野専門
東京都千代田区飯田橋3-3-11新生ビル5階 特許・実用新案 商標 外国特許 鑑定