※ ログインすれば出願人(株式会社カネカ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第93位 494件
(2011年:第85位 475件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第100位 415件
(2011年:第108位 324件)
(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-214755 | 硬化性組成物 | 2012年11月 8日 | |
特開 2012-216718 | CVD装置のクリーニング方法 | 2012年11月 8日 | |
特開 2012-214807 | 高い接着性を有するポリイミドフィルムの製造方法 | 2012年11月 8日 | |
特開 2012-211330 | 耐汚染性付与組成物、塗料組成物および該塗料組成物から得られる塗膜 | 2012年11月 1日 | |
特開 2012-211216 | ビニル系重合体の着色低減方法 | 2012年11月 1日 | |
特開 2012-210187 | 細胞懸濁液の濃縮方法 | 2012年11月 1日 | |
再表 2010-123067 | (S)−1−置換プロパン−1−オール誘導体の製造方法 | 2012年10月25日 | 共同出願 |
再表 2010-123062 | (R)−3−キヌクリジノールの製造方法 | 2012年10月25日 | 共同出願 |
再表 2010-123003 | 塞栓コイル | 2012年10月25日 | |
再表 2010-122682 | N−アルコキシカルボニル−tert−ロイシンの製造法 | 2012年10月25日 | |
特開 2012-209528 | 有機TFT用ゲート絶縁膜および該絶縁膜を有する有機TFT素子 | 2012年10月25日 | |
特開 2012-207115 | 水性樹脂組成物 | 2012年10月25日 | |
特開 2012-200176 | 水中油型乳化油脂組成物の製造方法 | 2012年10月22日 | |
特開 2012-200158 | 風味付与剤 | 2012年10月22日 | |
特開 2012-201778 | 水性塗料用樹脂組成物、該水性塗料用樹脂組成物を配合してなる塗料 | 2012年10月22日 |
494 件中 91-105 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-214755 2012-216718 2012-214807 2012-211330 2012-211216 2012-210187 2010-123067 2010-123062 2010-123003 2010-122682 2012-209528 2012-207115 2012-200176 2012-200158 2012-201778
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社カネカの知財の動向チェックに便利です。
2月18日(火) -
2月19日(水) - 東京 港区
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月18日(火) -
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -