※ ログインすれば出願人(株式会社カネカ)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2013年 出願公開件数ランキング 第121位 409件
(2012年:第93位 494件)
■ 2013年 特許取得件数ランキング 第100位 411件
(2012年:第100位 415件)
(ランキング更新日:2025年2月7日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5368302 | 硬化性組成物及びその硬化物 | 2013年12月18日 | |
特許 5371284 | 薄膜光電変換装置 | 2013年12月18日 | |
特許 5373492 | 延伸フィルムの製造方法、位相差フィルムの製造方法、偏光板の製造方法、並びに、画像表示装置の製造方法 | 2013年12月18日 | |
特許 5368709 | ポリイミド繊維集合体及びその利用、並びに当該ポリイミド繊維集合体の製造方法 | 2013年12月18日 | |
特許 5368148 | 射出発泡成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる射出発泡成形体 | 2013年12月18日 | |
特許 5373377 | 硬化性組成物およびその硬化物 | 2013年12月18日 | |
特許 5372750 | 帯電防止性能を有するポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子およびそれから得られる成形体 | 2013年12月18日 | |
特許 5363737 | ポリウレタン誘導体、その製造方法およびこれからなる生体適合性材料 | 2013年12月11日 | |
特許 5367997 | 発泡性スチレン系樹脂粒子の製造方法 | 2013年12月11日 | |
特許 5365902 | スチレン系樹脂発泡板からなるロール受具 | 2013年12月11日 | |
特許 5364337 | 射出発泡成形用ポリプロピレン系樹脂組成物及び該樹脂組成物からなる射出発泡成形体 | 2013年12月11日 | |
特許 5364267 | 硬化性組成物 | 2013年12月11日 | |
特許 5364333 | 集合包装用発泡緩衝材 | 2013年12月11日 | |
特許 5362231 | 透明導電膜の製造方法 | 2013年12月11日 | |
特許 5364289 | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法 | 2013年12月11日 |
411 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5368302 5371284 5373492 5368709 5368148 5373377 5372750 5363737 5367997 5365902 5364337 5364267 5364333 5362231 5364289
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社カネカの知財の動向チェックに便利です。
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月7日(金) -
2月10日(月) -
2月12日(水) -
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
2月10日(月) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒060-0002 札幌市中央区北2条西3丁目1番地太陽生命札幌ビル7階 特許・実用新案 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング