ホーム > 特許ランキング > 高砂熱学工業株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(高砂熱学工業株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第737位 43件
(2010年:第768位 46件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第593位 52件
(2010年:第611位 43件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-181276 | X線発生装置、及び除電装置 | 2011年 9月15日 | 共同出願 |
特開 2011-167531 | 汚染物の浄化方法及び浄化装置 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-152494 | 除湿装置および除湿装置の劣化判定方法 | 2011年 8月11日 | |
特開 2011-149585 | IT機器室の空調システム | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-149661 | クリーンルームシステム及びその運転方法 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-147876 | ガス除湿装置 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-149584 | 空調設備のフラッシング方法 | 2011年 8月 4日 | |
特開 2011-140674 | 高圧水素製造システム | 2011年 7月21日 | 共同出願 |
特開 2011-125826 | 除湿装置 | 2011年 6月30日 | |
特開 2011-123547 | 発熱機器収容室用空調システム | 2011年 6月23日 | |
特開 2011-117708 | 熱源システム | 2011年 6月16日 | |
特開 2011-108015 | 空調システム | 2011年 6月 2日 | |
特開 2011-108022 | 空調システム | 2011年 6月 2日 | |
特開 2011-99511 | 水素吸蔵合金タンクシステム | 2011年 5月19日 | 共同出願 |
特開 2011-98308 | 空気精製装置の監視方法および監視システム | 2011年 5月19日 |
43 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-181276 2011-167531 2011-152494 2011-149585 2011-149661 2011-147876 2011-149584 2011-140674 2011-125826 2011-123547 2011-117708 2011-108015 2011-108022 2011-99511 2011-98308
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。高砂熱学工業株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目11番15号 若杉グランドビル別館802 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング