ホーム > 特許ランキング > 日本カーリット株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(日本カーリット株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第971位 29件
(2010年:第1094位 28件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第1707位 13件
(2010年:第1745位 11件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-159895 | 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ | 2011年 8月18日 | |
再表 2009-130873 | ハイドロアルカンスルホネートおよびその用途 | 2011年 8月11日 | 共同出願 |
再表 2009-130872 | 導電性付与剤ならびにそれを含む組成物および成形体 | 2011年 8月11日 | 共同出願 |
特開 2011-108675 | 電解コンデンサ用電解液及び電解コンデンサ | 2011年 6月 2日 | |
特開 2011-108835 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | 2011年 6月 2日 | |
特開 2011-102376 | 導電性重合体とその分散液の製造方法 | 2011年 5月26日 | |
再表 2009-90866 | チオフェン誘導体の製造方法 | 2011年 5月26日 | |
特開 2011-44632 | 電気二重層キャパシタ用電解液及び電気二重層キャパシタ | 2011年 3月 3日 | 共同出願 |
特開 2011-26377 | 近赤外線吸収色素及び近赤外線遮断フィルター | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-29580 | 固体電解コンデンサおよびその製造方法 | 2011年 2月10日 | |
特開 2011-12217 | 導電性塗料及び粘着剤組成物 | 2011年 1月20日 | |
特開 2011-9314 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | 2011年 1月13日 | |
特開 2011-9617 | 導電性高分子製造用酸化剤とそれを用いた固体電解コンデンサ及びその製造方法 | 2011年 1月13日 | |
特開 2011-7441 | 衝撃波利用捕鯨用銛先 | 2011年 1月13日 |
29 件中 16-29 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-159895 2009-130873 2009-130872 2011-108675 2011-108835 2011-102376 2009-90866 2011-44632 2011-26377 2011-29580 2011-12217 2011-9314 2011-9617 2011-7441
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本カーリット株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
岐阜県各務原市つつじが丘1丁目111番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟
東京都府中市分梅町5-35-2フルム201 特許・実用新案 意匠 商標 鑑定 コンサルティング