ホーム > 特許ランキング > 日本カーリット株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(日本カーリット株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第971位 29件
(2010年:第1094位 28件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第1707位 13件
(2010年:第1745位 11件)
(ランキング更新日:2025年7月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-258808 | 固体電解コンデンサの製造方法 | 2011年12月22日 | |
特開 2011-249152 | リチウム電池用電極活物質組成物およびリチウム電池 | 2011年12月 8日 | |
特開 2011-236339 | 導電性高分子形成用電解重合液とそれを用いた固体電解コンデンサの製造方法 | 2011年11月24日 | |
特開 2011-238735 | 有機薄膜太陽電池の製造方法 | 2011年11月24日 | |
特開 2011-238736 | 有機薄膜太陽電池とその製造方法 | 2011年11月24日 | |
特開 2011-228636 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | 2011年11月10日 | |
特開 2011-217693 | 植物の栽培兼販売装置 | 2011年11月 4日 | |
特開 2011-215537 | カラーフィルター用着色組成物及びそれを用いたカラーフィルター | 2011年10月27日 | |
特開 2011-210918 | 導電性高分子形成用電解重合液とそれを用いた固体電解コンデンサの製造方法 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-210917 | 固体電解コンデンサとその製造方法 | 2011年10月20日 | |
特開 2011-184491 | 青紫色半導体レーザー用感光性組成物 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-186011 | ホログラム記録層形成用組成物及びそれを用いたホログラム光記録媒体 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-187513 | 導電性高分子製造用酸化剤及び固体電解コンデンサの製造方法 | 2011年 9月22日 | |
特開 2011-173940 | 導電性樹脂組成物とそれを用いた導電性フィルム | 2011年 9月 8日 | |
特開 2011-168458 | 爆薬組成物 | 2011年 9月 1日 |
29 件中 1-15 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-258808 2011-249152 2011-236339 2011-238735 2011-238736 2011-228636 2011-217693 2011-215537 2011-210918 2011-210917 2011-184491 2011-186011 2011-187513 2011-173940 2011-168458
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本カーリット株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都新宿区新宿5-10-1 第2スカイビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒543-0014 大阪市天王寺区玉造元町2番32-1301 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング