※ ログインすれば出願人(株式会社神戸製鋼所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第45位 789件 (2010年:第50位 798件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第52位 602件 (2010年:第43位 558件)
(ランキング更新日:2025年2月5日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4825766 | 無線タグ通信システム | 2011年11月30日 | |
特許 4825282 | クランク軸の疲労強度改善加工方法とその加工装置 | 2011年11月30日 | |
特許 4824499 | ダイスの設計方法、ダイス、中空パネルの製造方法及び中空パネル | 2011年11月30日 | |
特許 4824490 | 微細パターン形成方法及び微細パターン形成金属シートの製造方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4824388 | 圧延制御装置及び圧延制御方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4825025 | 疲労亀裂進展抑制および溶接熱影響部の靭性に優れた高降伏比高張力鋼板 | 2011年11月30日 | |
特許 4824512 | 押出し成形装置 | 2011年11月30日 | |
特許 4827362 | アルミニウム合金ブレージングシート及び熱交換器 | 2011年11月30日 | |
特許 4828206 | 高強度マグネシウム合金押出し材 | 2011年11月30日 | 共同出願 |
特許 4828453 | 連続鋳造装置のロールセグメント | 2011年11月30日 | |
特許 4828366 | 鋳型の熱流束に基づく縦割検知方法及び連続鋳造方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4824937 | 電気配線対あるいは電極対の配置方法 | 2011年11月30日 | |
特許 4820176 | 自動車サスペンションアームおよびアルミニウム合金鍛造材 | 2011年11月24日 | |
特許 4819349 | 燃料電池用水素ガスの製法 | 2011年11月24日 | |
特許 4820188 | 条鋼のサイジング圧延方法 | 2011年11月24日 |
602 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4825766 4825282 4824499 4824490 4824388 4825025 4824512 4827362 4828206 4828453 4828366 4824937 4820176 4819349 4820188
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社神戸製鋼所の知財の動向チェックに便利です。
2月5日(水) - 東京 港区
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月5日(水) -
2月6日(木) - 東京 港区
2月6日(木) -
2月7日(金) -
2月7日(金) - 東京 港区
2月7日(金) - 神奈川 横浜市
2月7日(金) -
2月5日(水) - 東京 港区
2月13日(木) - 岐阜 大垣市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月13日(木) - 神奈川 綾瀬市
2月13日(木) -
2月13日(木) -
2月14日(金) - 東京 大田
<エンジニア(技術者)および研究開発担当(R&D部門)向け> 基礎から学ぶ/自分で行うIPランドスケープ®の活用・実践 <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月14日(金) - 東京 千代田区
【名古屋オフィス】 〒462-0002愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル2階 【可児オフィス】 〒509-0203岐阜県可児市下恵土 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 鑑定 コンサルティング
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区平和一丁目15-30 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング