※ ログインすれば出願人(日本板硝子株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第527位 68件
(2010年:第634位 60件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第486位 66件
(2010年:第455位 62件)
(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 4749789 | 透過型回折光学素子 | 2011年 8月17日 | |
特許 4737815 | 密閉型鉛蓄電池 | 2011年 8月 3日 | |
特許 4739258 | 車両用リアガラスに形成されるデフォッガの熱線パターン構造および車両用リアガラス | 2011年 8月 3日 | 共同出願 |
特許 4737936 | コンデンサ用セパレータ | 2011年 8月 3日 | |
特許 4738688 | 防火用耐熱板ガラス | 2011年 8月 3日 | |
特許 4738582 | 光電変換素子用基板、その製造方法およびそれを用いた光電変換素子 | 2011年 8月 3日 | |
特許 4737816 | 密閉型鉛蓄電池用セパレータ | 2011年 8月 3日 | |
特許 4733880 | 低放射率透明積層体の製造方法 | 2011年 7月27日 | 共同出願 |
特許 4728465 | 車両用窓付き幌およびその製造方法 | 2011年 7月20日 | |
特許 4727048 | 光沢顔料、ならびにそれを含有する塗料組成物、樹脂成形品、化粧料およびインキ組成物 | 2011年 7月20日 | |
特許 4722277 | ロッドレンズアレイの製造方法 | 2011年 7月13日 | |
特許 4709194 | レーザ加工用ガラス | 2011年 6月22日 | |
特許 4689466 | 皮膜被覆物品、その製造方法及び皮膜形成用塗工材料 | 2011年 5月25日 | |
特許 4689467 | 機能性皮膜被覆物品、その製造方法及び機能性皮膜形成用塗工材料 | 2011年 5月25日 | |
特許 4688167 | リーダ用アンテナならびにアンテナ付き物品載置棚およびアンテナ付き物品載置台 | 2011年 5月25日 |
66 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
4749789 4737815 4739258 4737936 4738688 4738582 4737816 4733880 4728465 4727048 4722277 4709194 4689466 4689467 4688167
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。日本板硝子株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月18日(火) -
2月19日(水) - 東京 港区
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月19日(水) -
2月20日(木) - 東京 港区
2月20日(木) -
2月20日(木) -
2月20日(木) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 千代田区
2月21日(金) - 東京 大田
パテントマップを用いた知財戦略の策定方法 -自社が勝つパテントマップ作成と それを活用した開発戦略・知財戦略の実践方法- <東京会場受講(対面)/Zoomオンライン受講 選択可> <見逃し視聴選択可>
2月21日(金) -
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月18日(火) -
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒500-8842 岐阜県岐阜市金町六丁目21 岐阜ステーションビル304 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市東山区泉涌寺門前町26番地 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
新潟県新潟市東区新松崎3-22-15 ラフィネドミールⅡ-102 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟