ホーム > 特許ランキング > バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト > 2012年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第363位 115件
(2011年:第319位 125件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第926位 32件
(2011年:第903位 30件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2012-126997 | 酸素消費電極の電気化学セルにおける取り付け法および電気化学セル | 2012年 7月 5日 | |
特開 2012-122137 | 酸素消費電極およびその製造方法 | 2012年 6月28日 | |
特表 2012-514280 | 高速光ディスク用基板材料 | 2012年 6月21日 | |
特表 2012-514279 | ディスク型高密度記録媒体 | 2012年 6月21日 | |
特開 2012-117067 | 耐スクラッチ性仕上げによるトップ層を有するセキュリティ書類および/または有価書類 | 2012年 6月21日 | |
特表 2012-513503 | 耐衝撃性改良ポリカーボネート組成物 | 2012年 6月14日 | |
特表 2012-513505 | 防炎性かつ衝撃性改良ポリカーボネート組成物 | 2012年 6月14日 | |
特表 2012-513504 | 難燃化衝撃変性ポリカーボネート組成物 | 2012年 6月14日 | |
特開 2012-107326 | 酸素消費電極 | 2012年 6月 7日 | |
特表 2012-511597 | 手術用医療接着剤 | 2012年 5月24日 | |
特表 2012-511443 | フェロエレクトレット多層複合材料および平行管状チャンネルを有するフェロエレクトレット多層複合材料の製造方法 | 2012年 5月24日 | |
特開 2012-92096 | ジアルキルカーボネートからジアリールカーボネートを調製する方法 | 2012年 5月17日 | |
特開 2012-92101 | ジアルキルカーボネートの連続的製法 | 2012年 5月17日 | |
特開 2012-92102 | ジアルキルカーボネートの連続的製法 | 2012年 5月17日 | |
特表 2012-510905 | 接着接合させた複合プラスチック構造部材、それらの製造方法、およびそれから製造した構造部材 | 2012年 5月17日 |
115 件中 61-75 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2012-126997 2012-122137 2012-514280 2012-514279 2012-117067 2012-513503 2012-513505 2012-513504 2012-107326 2012-511597 2012-511443 2012-92096 2012-92101 2012-92102 2012-510905
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフトの知財の動向チェックに便利です。
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月22日(土) - 東京 板橋区
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
【大阪本社】 〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-20-5 大阪京橋ビル4階 【東京支部】 〒150-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング