※ ログインすれば出願人(住友化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第24位 1543件
(2011年:第30位 1344件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第46位 726件
(2011年:第55位 557件)
(ランキング更新日:2025年7月15日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5102002 | アセナピン合成中間体の製造方法 | 2012年12月19日 | |
特許 5104059 | 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法および熱可塑性エラストマー組成物 | 2012年12月19日 | |
特許 5098751 | 超高純度アルミニウム高圧延材の製造方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5095908 | 印刷装置及び印刷方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5098990 | 架橋樹脂接合体の製造方法及び架橋樹脂体用接着剤 | 2012年12月12日 | |
特許 5095072 | 樹脂成形品の製造方法 | 2012年12月12日 | 共同出願 |
特許 5097066 | 結晶性ポリオレフィン系樹脂フィルムの製造方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5098593 | 楕円偏光板及び液晶表示装置 | 2012年12月12日 | |
特許 5097337 | 塩素を含む塩化水素水溶液の加熱または冷却方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5098360 | ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体 | 2012年12月12日 | |
特許 5098752 | 宙吊り又は保定包装用フィルム、包装部材、包装体および包装方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5095189 | 高分子系材料及びそれを用いた高分子発光素子 | 2012年12月12日 | |
特許 5098750 | 高純度アルミニウムの圧延材の製造方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5097413 | 触媒の製造方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5098753 | 超高純度アルミニウム高圧延材の製造方法 | 2012年12月12日 |
726 件中 31-45 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5102002 5104059 5098751 5095908 5098990 5095072 5097066 5098593 5097337 5098360 5098752 5095189 5098750 5097413 5098753
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング