※ ログインすれば出願人(住友化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第66位 592件
(2013年:第25位 1406件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第70位 544件
(2013年:第49位 725件)
(ランキング更新日:2025年7月16日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5402143 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | 2014年 1月29日 | |
特許 5401832 | ナノ構造中空炭素材料を有する光電変換素子 | 2014年 1月29日 | |
特許 5401812 | 電子素子 | 2014年 1月29日 | |
特許 5401142 | 透明導電性基板の製造方法、これに用いる前駆体溶液およびその取り扱い方法 | 2014年 1月29日 | |
特許 5401030 | 押出樹脂フィルムおよびその製造方法 | 2014年 1月29日 | 共同出願 |
特許 5401029 | 押出樹脂板およびその製造方法、並びに表面塗工板 | 2014年 1月29日 | 共同出願 |
特許 5397185 | 害虫防除用組成物及び害虫の防除方法 | 2014年 1月22日 | |
特許 5396031 | 金属錯体 | 2014年 1月22日 | |
特許 5396963 | 多層構造体の製造方法 | 2014年 1月22日 | |
特許 5396810 | 液晶ポリマー組成物及び成形体 | 2014年 1月22日 | |
特許 5396764 | 液晶ポリエステル粒子及びその成形体 | 2014年 1月22日 | |
特許 5395337 | ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなるフィルム | 2014年 1月22日 | |
特許 5394911 | オレフィン重合用予備重合触媒及びオレフィン重合体の製造方法 | 2014年 1月22日 | |
特許 5392015 | エチレン−α−オレフィン共重合体及び成形体 | 2014年 1月22日 | |
特許 5391246 | チタン酸アルミニウム系焼成体の製造方法 | 2014年 1月15日 |
544 件中 511-525 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5402143 5401832 5401812 5401142 5401030 5401029 5397185 5396031 5396963 5396810 5396764 5395337 5394911 5392015 5391246
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
埼玉県戸田市上戸田3-13-13 ガレージプラザ戸田公園A-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒500-8368 岐阜県 岐阜市 宇佐3丁目4番3号 4-3,Usa 3-Chome, Gifu-City, 500-8368 JAPAN 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
群馬県前橋市北代田町645-5 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング