※ ログインすれば出願人(住友化学株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第24位 1543件
(2011年:第30位 1344件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第46位 726件
(2011年:第55位 557件)
(ランキング更新日:2025年7月14日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5076255 | 押出し成形用熱可塑性エラストマー組成物の製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076450 | ポリプロピレン系樹脂組成物およびそれからなる成形体 | 2012年11月21日 | |
特許 5076302 | 液晶表示装置及びそれに有用な偏光板のセット | 2012年11月21日 | |
特許 5076433 | 共重合体およびそれを用いた高分子発光素子 | 2012年11月21日 | |
特許 5077927 | 芳香族化合物の製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076578 | 遷移金属化合物を用いる重合開始剤系および重合体の製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5076421 | ポリプロピレン系樹脂組成物および、それからなるシートおよび容器 | 2012年11月21日 | |
特許 5076318 | カルボン酸エステルの製造方法 | 2012年11月21日 | |
特許 5070714 | ポリプロピレン樹脂組成物およびその射出成形体 | 2012年11月14日 | |
特許 5071184 | 複合成形体および複合成形体の製造方法 | 2012年11月14日 | |
特許 5070936 | 2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)酪酸またはそのエステルの製造方法およびその中間体 | 2012年11月14日 | |
特許 5074607 | ハニカム構造体の搬送装置、及び、ハニカム構造体の封口方法 | 2012年11月14日 | |
特許 5075190 | 面光源装置、透過型画像表示装置、及び、光源 | 2012年11月14日 | |
特許 5070725 | 難着雪電線 | 2012年11月14日 | |
特許 5073968 | 化合物半導体エピタキシャル基板およびその製造方法 | 2012年11月14日 |
726 件中 121-135 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5076255 5076450 5076302 5076433 5077927 5076578 5076421 5076318 5070714 5071184 5070936 5074607 5075190 5070725 5073968
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。住友化学株式会社の知財の動向チェックに便利です。
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月23日(水) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月24日(木) -
7月25日(金) -
7月25日(金) -
7月25日(金) - 大阪 大阪市
7月25日(金) - 東京 立川市
【特許のはなし・生成系AIのリスクのはなし】~特許の使い方・使える特許の作り方と、生成系AIを業務で使う場合のリスクと対応策について~
7月25日(金) -
7月25日(金) -
愛知県小牧市小牧4丁目225番地2 澤屋清七ビル3 206 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目35-14-202 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 鑑定 コンサルティング