特許ランキング - 出願人詳細情報 -

ホーム > 特許ランキング > 宇部興産株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧

宇部興産株式会社

※ ログインすれば出願人(宇部興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて

  2011年 出願公開件数ランキング    第145位 311件 上昇2010年:第165位 301件)

  2011年 特許取得件数ランキング    第208位 172件 下降2010年:第163位 197件)

(ランキング更新日:2025年2月18日)筆頭出願人である出願のみカウントしています

2012年  2013年  2014年  2015年  2016年  2017年  2018年  2019年  2020年  2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 

公報番号発明の名称公報発行日備考
再表 2009-113545 リチウム電池用非水電解液、それを用いたリチウム電池、及びそれに用いられるヒドロキシ酸誘導体化合物 2011年 7月21日
特開 2011-140782 防草構造体、その施工方法、および板状部材 2011年 7月21日
特開 2011-136276 中空糸膜モジュールおよびその製造方法 2011年 7月14日
特開 2011-137180 樹脂硬化物が混在する合成樹脂製品粉砕物の再利用方法 2011年 7月14日
特開 2011-137179 樹脂硬化物が混在する合成樹脂製品粉砕物の再利用方法 2011年 7月14日
特開 2011-138636 電気化学デバイス用の包装材および電気化学デバイス 2011年 7月14日
再表 2009-110570 微細な炭素繊維、微細な炭素短繊維およびそれらの製造方法 2011年 7月14日
特開 2011-132530 タイヤ用ゴム組成物 2011年 7月 7日
特開 2011-132072 六フッ化リン酸リチウムの製造方法 2011年 7月 7日
特開 2011-132104 硫酸塩劣化に対する耐性を有するセメント硬化体およびこの硬化体の施工方法 2011年 7月 7日
特開 2011-132102 硫酸塩劣化に対する耐性を有するセメント硬化体およびこの硬化体の施工方法 2011年 7月 7日
特開 2011-132045 セメント組成物の水和熱低減方法 2011年 7月 7日
特開 2011-134705 非水電解液、それを用いた電気化学素子、及びそれに用いられるトリアルキルシリルオキシ基含有化合物 2011年 7月 7日
特開 2011-134939 プリント配線板、及びシロキサン系樹脂組成物 2011年 7月 7日
特開 2011-132651 高耐熱性ポリイミド微細繊維の製造方法、高耐熱性ポリイミド微細繊維及び該ポリイミド微細繊維からなる不織布 2011年 7月 7日

311 件中 181-195 件を表示

をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。

このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー

2009-113545 2011-140782 2011-136276 2011-137180 2011-137179 2011-138636 2009-110570 2011-132530 2011-132072 2011-132104 2011-132102 2011-132045 2011-134705 2011-134939 2011-132651

※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。宇部興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。

ログインについて

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人 湘洋特許事務所

〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

特許業務法人パテントボックス

東京都千代田区岩本町2-19-9 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

栄セントラル国際特許事務所

愛知県名古屋市中区栄3-2-3 名古屋日興證券ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング