※ ログインすれば出願人(宇部興産株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2014年 出願公開件数ランキング 第218位 210件
(2013年:第167位 301件)
■ 2014年 特許取得件数ランキング 第115位 366件
(2013年:第145位 282件)
(ランキング更新日:2025年5月23日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2012年 2013年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2014-201651 | 変性ジエン系ゴムおよびその製造方法、並びにそれを用いたゴム組成物 | 2014年10月27日 | |
特開 2014-201479 | 低温焼成セメントクリンカーの製造方法 | 2014年10月27日 | |
特開 2014-198808 | ポリカーボネートジオール | 2014年10月23日 | |
特開 2014-196221 | グラウト組成物、グラウトモルタル及びグラウト硬化体 | 2014年10月16日 | |
特開 2014-196224 | グラウトモルタルの施工方法 | 2014年10月16日 | |
特開 2014-189569 | 変性シス−1,4−ポリブタジエンの製造方法 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-190574 | 耐火レンガ保持構造 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189676 | 変性シス−1,4−ポリブタジエン、その製造方法およびゴム組成物 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189440 | 無機繊維結合型セラミックス及びその製造方法 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189571 | 変性シス−1,4−ポリブタジエンの製造方法 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-189678 | 変性シス−1,4−ポリブタジエン、その製造方法およびゴム組成物 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-190901 | 耐火レンガ異常検出装置 | 2014年10月 6日 | |
特開 2014-186026 | 微量不純物を分析する方法、及び当該分析に用いるプラズマトーチ | 2014年10月 2日 | |
特開 2014-185788 | ロータリーキルンの軸心補正装置およびロータリーキルンの軸心補正方法 | 2014年10月 2日 | 共同出願 |
特開 2014-183833 | グリセリンカーボネートアクリレート化合物の製造方法 | 2014年10月 2日 |
210 件中 46-60 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2014-201651 2014-201479 2014-198808 2014-196221 2014-196224 2014-189569 2014-190574 2014-189676 2014-189440 2014-189571 2014-189678 2014-190901 2014-186026 2014-185788 2014-183833
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。宇部興産株式会社の知財の動向チェックに便利です。
5月27日(火) -
5月27日(火) - 大阪 大阪市
契約の「基礎」から分かる!! 秘密保持契約と共同開発契約のポイント ~ ケーススタディを通じて契約締結交渉の実践力も養う ~
5月27日(火) - 東京 港区
5月27日(火) -
5月28日(水) - 東京 港区
5月28日(水) - 東京 千代田区
5月28日(水) - 東京 中央区
5月28日(水) -
5月28日(水) -
5月29日(木) - 東京 港区
5月29日(木) - 東京 品川区
5月29日(木) - 東京 新宿区
5月29日(木) -
5月29日(木) -
5月30日(金) -
5月30日(金) -
6月4日(水) -
6月4日(水) -
6月5日(木) -
6月6日(金) -
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅三丁目13番24号 第一はせ川ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング