ホーム > 特許ランキング > 株式会社豊田中央研究所 > 2012年 > 特許一覧
※ ログインすれば出願人(株式会社豊田中央研究所)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2012年 出願公開件数ランキング 第118位 396件
(2011年:第103位 434件)
■ 2012年 特許取得件数ランキング 第100位 415件
(2011年:第94位 366件)
(ランキング更新日:2025年7月8日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2011年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特許 5104833 | 構造物内部状態計測システム及び構造物内部状態計測方法 | 2012年12月19日 | |
特許 5099828 | 無機混合酸化物及びそれを用いた排ガス浄化用触媒 | 2012年12月19日 | 共同出願 |
特許 5102131 | ホールド回路 | 2012年12月19日 | 共同出願 |
特許 5095559 | ドライブプレートの連結構造 | 2012年12月12日 | 共同出願 |
特許 5096970 | 溶融材料の充填凝固解析方法およびその充填凝固解析プログラム | 2012年12月12日 | 共同出願 |
特許 5099074 | ターゲット分子の選択的吸着領域を有する吸着用担体及びその製造方法 | 2012年12月12日 | |
特許 5098331 | 計測装置 | 2012年12月12日 | |
特許 5098924 | 通信装置 | 2012年12月12日 | |
特許 5099056 | 排ガス成分の測定方法及び排ガス成分測定装置 | 2012年12月12日 | |
特許 5093647 | メソ孔及びマイクロ孔を有する金属酸化物多孔体の製造方法、メソ孔及びマイクロ孔を有する金属酸化物多孔体及びそれを用いたガス浄化材料 | 2012年12月12日 | |
特許 5093756 | オゾン分解除去用触媒、それを用いたオゾン分解除去方法及び吸着材 | 2012年12月12日 | |
特許 5096756 | 回転電機 | 2012年12月12日 | 共同出願 |
特許 5096252 | 光導波路及び光モジュール、並びにそれらの製造方法 | 2012年12月12日 | 共同出願 |
特許 5095089 | 固体高分子電解質、並びに、固体高分子型燃料電池及びその製造方法 | 2012年12月12日 | 共同出願 |
特許 5091092 | ホールド回路 | 2012年12月 5日 | 共同出願 |
415 件中 16-30 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
5104833 5099828 5102131 5095559 5096970 5099074 5098331 5098924 5099056 5093647 5093756 5096756 5096252 5095089 5091092
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。株式会社豊田中央研究所の知財の動向チェックに便利です。
7月8日(火) -
7月8日(火) - 東京 港区
7月9日(水) - 東京 品川区
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月9日(水) -
7月10日(木) -
7月10日(木) - 大阪 大阪市
ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~ 社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます ~
7月11日(金) - 東京 千代田区
7月11日(金) -
7月11日(金) -
7月8日(火) -
7月14日(月) -
7月14日(月) -
7月15日(火) - 東京 品川区
7月16日(水) -
7月17日(木) -
7月17日(木) -
7月18日(金) - 東京 千代田区
7月18日(金) -
7月14日(月) -
バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング
東京都港区新橋6-20-4 新橋パインビル5階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 訴訟 鑑定 コンサルティング