ホーム > 特許ランキング > JFEスチール株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(JFEスチール株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第36位 972件
(2010年:第38位 1139件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第27位 1059件
(2010年:第33位 700件)
(ランキング更新日:2025年2月21日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-168883 | 高炉操業方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168882 | 高炉操業方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168880 | 耐バリ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168879 | 加工性とスポット溶接性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168878 | 疲労特性と穴拡げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168877 | 材質安定性と加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168876 | 加工性および耐衝撃特性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168863 | 金属材の加熱方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168847 | 貯銑炉内スラグの組成調整方法及び貯銑炉 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168843 | Cu含有高強度鋼材の製造方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168833 | 拡管性に優れた油井用鋼管の製造方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168823 | 溶鋼の製造方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-168821 | 転炉炉口付着地金の溶解方法 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-169570 | 焼結機 | 2011年 9月 1日 | |
特開 2011-169487 | 焼結機 | 2011年 9月 1日 |
972 件中 406-420 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-168883 2011-168882 2011-168880 2011-168879 2011-168878 2011-168877 2011-168876 2011-168863 2011-168847 2011-168843 2011-168833 2011-168823 2011-168821 2011-169570 2011-169487
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JFEスチール株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
〒243-0021 神奈川県厚木市岡田3050 厚木アクストメインタワー3階B-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
埼玉県久喜市久喜東6-2-46 パレ・ドール久喜2-203 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロードビル503 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング