ホーム > 特許ランキング > JFEスチール株式会社 > 2011年 > 出願公開一覧
※ ログインすれば出願人(JFEスチール株式会社)をリストに登録できます。ログインについて
■ 2011年 出願公開件数ランキング 第36位 972件
(2010年:第38位 1139件)
■ 2011年 特許取得件数ランキング 第27位 1059件
(2010年:第33位 700件)
(ランキング更新日:2025年2月25日)筆頭出願人である出願のみカウントしています
2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
公報番号 | 発明の名称 | 公報発行日 | 備考 |
---|---|---|---|
特開 2011-80143 | 溶銑の製造方法 | 2011年 4月21日 | |
特開 2011-80103 | 高靭性鋼の製造方法 | 2011年 4月21日 | |
特開 2011-82410 | 積層コアの製造方法 | 2011年 4月21日 | 共同出願 |
特開 2011-82412 | リアクトルの鉄芯用部品 | 2011年 4月21日 | 共同出願 |
特開 2011-74447 | 大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度鋼 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-73062 | 鋼板の製造方法および鋼板の製造設備 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-73051 | 継目無管の製造管理方法および製造方法 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-73050 | 曲がり部材成形方法および曲がり部材ならびに曲がり部材製造方法 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-73036 | 熱間圧延ラインにおける巻取装置、熱間圧延における被圧延材の巻取方法、および、熱延金属帯の製造方法 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-73010 | 曲がり部材成形方法および曲がり部材ならびに曲がり部材製造方法 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-73009 | 鋼鋳片の連続鋳造方法 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-73044 | 鋼管杭の現場溶接用防風設備及び該防風設備を用いた鋼管杭の現場溶接方法 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-73338 | 容器用樹脂被覆鋼板 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-73233 | 容器用樹脂被覆鋼板 | 2011年 4月14日 | |
特開 2011-78310 | 集電装置 | 2011年 4月14日 |
972 件中 706-720 件を表示
※ をクリックすると公報番号が選択状態になります。クリップボードにコピーする際にお使いください。
このページの公報番号をまとめてクリップボードにコピー
2011-80143 2011-80103 2011-82410 2011-82412 2011-74447 2011-73062 2011-73051 2011-73050 2011-73036 2011-73010 2011-73009 2011-73044 2011-73338 2011-73233 2011-78310
※ ログインすれば出願人をリストに登録できます。JFEスチール株式会社の知財の動向チェックに便利です。
2月25日(火) -
2月25日(火) -
2月26日(水) -
2月26日(水) -
2月26日(水) - 東京 港区
2月26日(水) -
2月26日(水) - 千葉 船橋市
2月27日(木) -
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 港区
2月27日(木) -
2月27日(木) - 東京 千代田区
2月25日(火) -
3月4日(火) - 東京 港区
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月4日(火) -
3月5日(水) -
3月5日(水) -
3月6日(木) -
3月6日(木) - 東京 品川区
3月6日(木) - 東京 港区
3月6日(木) -
3月7日(金) -
3月7日(金) - 東京 港区
3月7日(金) -
3月7日(金) -
3月4日(火) - 東京 港区
〒220-0004 横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町446-2 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング
兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング