特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年 > 新光電気工業株式会社

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
280位 帝人ファイバー株式会社 帝人ファイバー株式会社 143 特許件数上昇 233位 207 53(584位)
282位 グンゼ株式会社 グンゼ株式会社 142 特許件数下降 339位 130 84(392位)
283位 ミツミ電機株式会社 ミツミ電機株式会社 141 特許件数上昇 228位 210 158(224位)
283位 新光電気工業株式会社 新光電気工業株式会社 141 特許件数上昇 241位 202 95(352位)
283位 日本航空電子工業株式会社 日本航空電子工業株式会社 141 特許件数下降 361位 120 111(311位)
283位 公益財団法人鉄道総合技術研究所 公益財団法人鉄道総合技術研究所 141 - 108(316位)
287位 独立行政法人科学技術振興機構 独立行政法人科学技術振興機構 140 特許件数上昇 276位 174 367(93位)
287位 株式会社ADEKA 株式会社ADEKA 140 特許件数下降 403位 108 151(236位)
289位 王子製紙株式会社 王子製紙株式会社 139 特許件数上昇 240位 203 88(373位)
290位 株式会社バンダイナムコゲームス 株式会社バンダイナムコゲームス 138 特許件数下降 318位 144 199(181位)
290位 ユニチカ株式会社 ユニチカ株式会社 138 特許件数上昇 254位 194 92(355位)
290位 インテル・コーポレーション インテル・コーポレーション 138 特許件数下降 307位 148 157(227位)
293位 新日鉄エンジニアリング株式会社 新日鉄エンジニアリング株式会社 137 特許件数下降 409位 106 87(376位)
293位 株式会社ノーリツ 株式会社ノーリツ 137 特許件数上昇 269位 177 133(261位)
295位 ミネベア株式会社 ミネベア株式会社 136 特許件数下降 519位 79 59(542位)
296位 セントラル硝子株式会社 セントラル硝子株式会社 135 特許件数上昇 231位 209 82(403位)
296位 能美防災株式会社 能美防災株式会社 135 特許件数下降 372位 117 139(252位)
298位 任天堂株式会社 任天堂株式会社 134 特許件数下降 330位 136 141(246位)
298位 インテル コーポレイション インテル コーポレイション 134 特許件数下降 414位 105 81(408位)
300位 コクヨ株式会社 コクヨ株式会社 133 特許件数下降 323位 139 164(217位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
340位 大和製衡株式会社 100 特許件数下降 572位 47 105(369位)
342位 UDトラックス株式会社 99 特許件数下降 378位 77 117(340位)
342位 大和ハウス工業株式会社 99 特許件数上昇 276位 111 86(439位)
344位 株式会社ニデック 98 特許件数下降 359位 83 102(377位)
344位 キヤノンファインテック株式会社 98 特許件数下降 384位 76 63(567位)
344位 ホーチキ株式会社 98 特許件数下降 445位 63 180(236位)
347位 株式会社奥村組 97 特許件数上昇 340位 91 13(1750位)
348位 東芝三菱電機産業システム株式会社 96 特許件数下降 378位 77 92(419位)
348位 NECアクセステクニカ株式会社 96 特許件数上昇 336位 92 159(254位)
348位 日本クラウンコルク株式会社 96 特許件数上昇 342位 90 41(767位)
348位 三井金属アクト株式会社 96 - 0 50(664位)
352位 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 95 特許件数上昇 335位 93 62(572位)
352位 新光電気工業株式会社 95 特許件数上昇 306位 100 141(283位)
354位 河村電器産業株式会社 94 特許件数下降 393位 74 59(594位)
355位 ユニチカ株式会社 92 特許件数上昇 352位 86 138(290位)
355位 新日鐵化学株式会社 92 特許件数下降 384位 76 105(369位)
355位 YKK AP株式会社 92 特許件数下降 440位 64 58(601位)
355位 株式会社日立ハイテクインスツルメンツ 92 特許件数下降 436位 65 91(422位)
355位 株式会社テイエルブイ 92 特許件数下降 378位 77 123(323位)
360位 株式会社日本製鋼所 91 特許件数下降 397位 73 90(425位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

久野特許事務所

兵庫県西宮市高木西町18番5号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング 

浅村合同事務所

東京都品川区東品川2丁目2番24号 天王洲セントラルタワー 22階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

薬丸特許事務所

〒567-0883 大阪府茨木市大手町2番6号 丸吉ビル202号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング