特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2011年

この記事をはてなブックマークに追加

2011年 特許ランキング

- 2025年7月30日 更新 -

2011年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月30日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 特許取得件数
381位 富士機械製造株式会社 富士機械製造株式会社 101 特許件数下降 549位 73 88(373位)
381位 JVC・ケンウッド・ホールディングス株式会社 JVC・ケンウッド・ホールディングス株式会社 101 特許件数下降 951位 34 2(5986位)
381位 日立造船株式会社 日立造船株式会社 101 特許件数下降 442位 96 85(383位)
384位 三星ダイヤモンド工業株式会社 三星ダイヤモンド工業株式会社 100 特許件数下降 634位 60 21(1190位)
384位 ホシザキ電機株式会社 ホシザキ電機株式会社 100 特許件数上昇 299位 153 118(291位)
384位 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 100 - 0 31(886位)
387位 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション 99 特許件数下降 529位 76 67(479位)
387位 株式会社荏原製作所 株式会社荏原製作所 99 特許件数上昇 321位 140 117(295位)
387位 セコム株式会社 セコム株式会社 99 特許件数下降 414位 105 81(408位)
390位 マックス株式会社 マックス株式会社 98 特許件数下降 391位 111 229(156位)
390位 NECインフロンティア株式会社 NECインフロンティア株式会社 98 特許件数上昇 311位 147 156(229位)
390位 アイホン株式会社 アイホン株式会社 98 特許件数上昇 355位 122 57(560位)
393位 帝人化成株式会社 帝人化成株式会社 97 特許件数下降 494位 85 77(428位)
393位 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 97 特許件数下降 494位 85 67(479位)
393位 日本信号株式会社 日本信号株式会社 97 特許件数下降 577位 68 79(419位)
393位 株式会社バッファロー 株式会社バッファロー 97 特許件数下降 745位 49 32(860位)
397位 バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト 96 特許件数下降 403位 108 59(542位)
397位 ジェネンテック, インコーポレイテッド ジェネンテック, インコーポレイテッド 96 特許件数下降 549位 73 30(903位)
397位 ブリヂストンスポーツ株式会社 ブリヂストンスポーツ株式会社 96 特許件数下降 535位 75 57(560位)
397位 日本車輌製造株式会社 日本車輌製造株式会社 96 特許件数上昇 372位 117 73(449位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2011年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月30日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2011年 出願公開件数
2899位 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 6 特許件数下降 2941位 5 29(971位)
2899位 プラス株式会社 6 特許件数上昇 2005位 9 9(2279位)
2899位 カルテンバッハ ウント ホイクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 6 特許件数下降 8338位 1 4(4080位)
2899位 エージェンシー フォー サイエンス, テクノロジー アンド リサーチ 6 - 0 13(1750位)
2899位 アルザ・コーポレーシヨン 6 特許件数下降 8338位 1 5(3481位)
2899位 国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学 6 特許件数下降 8338位 1 18(1374位)
2899位 豊田鉄工株式会社 6 特許件数上昇 1259位 17 15(1563位)
2899位 株式会社青木固研究所 6 特許件数下降 3422位 4 2(7099位)
2899位 王子タック株式会社 6 特許件数上昇 2174位 8 6(3082位)
2899位 精電舎電子工業株式会社 6 特許件数下降 3422位 4 8(2484位)
2899位 株式会社秀峰 6 特許件数下降 5419位 2 7(2749位)
2899位 サンフォード エル.ピー. 6 特許件数下降 4188位 3 2(7099位)
2899位 三和テッキ株式会社 6 特許件数上昇 2005位 9 8(2484位)
2899位 ジョンソン コントロールズ テクノロジー カンパニー 6 特許件数上昇 2347位 7 43(737位)
2899位 ジョンソン・コントロールズ・ゲー・エム・ベー・ハー 6 特許件数下降 3422位 4 11(1974位)
2899位 ヘレーウス クルツァー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 6 特許件数上昇 2347位 7 3(5141位)
2899位 シーカ・テクノロジー・アーゲー 6 特許件数下降 3422位 4 38(805位)
2899位 株式会社伏見製薬所 6 特許件数下降 5419位 2 4(4080位)
2899位 グローバル・オーエルイーディー・テクノロジー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 6 特許件数下降 4188位 3 33(888位)
2899位 日立化成ポリマー株式会社 6 特許件数下降 3422位 4 7(2749位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月28日~8月3日)

来週の知財セミナー (8月4日~8月10日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人いしい特許事務所

〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目2番9号 ビル皿井2階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

かもめ特許事務所

横浜市中区本町1-7 東ビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

あみ知的財産事務所

大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル7階 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング