特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2012年

この記事をはてなブックマークに追加

2012年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2012年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 特許取得件数
301位 独立行政法人情報通信研究機構 独立行政法人情報通信研究機構 140 特許件数下降 323位 123 111(325位)
301位 ヤマハ発動機株式会社 ヤマハ発動機株式会社 140 特許件数下降 312位 127 367(111位)
303位 味の素株式会社 味の素株式会社 139 特許件数下降 312位 127 128(286位)
303位 新日鉄エンジニアリング株式会社 新日鉄エンジニアリング株式会社 139 特許件数上昇 293位 137 91(398位)
303位 日本化薬株式会社 日本化薬株式会社 139 特許件数変わらず 303位 131 120(301位)
306位 グンゼ株式会社 グンゼ株式会社 138 特許件数上昇 282位 142 123(293位)
306位 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 138 特許件数上昇 260位 156 134(272位)
306位 富士通フロンテック株式会社 富士通フロンテック株式会社 138 特許件数下降 309位 128 36(842位)
309位 株式会社高尾 株式会社高尾 136 特許件数下降 442位 85 40(778位)
309位 株式会社バッファロー 株式会社バッファロー 136 特許件数下降 393位 97 58(572位)
311位 太陽誘電株式会社 太陽誘電株式会社 135 特許件数下降 416位 93 89(406位)
311位 JNC株式会社 JNC株式会社 135 特許件数下降 553位 65 143(259位)
313位 UDトラックス株式会社 UDトラックス株式会社 134 特許件数下降 340位 117 92(392位)
314位 三菱農機株式会社 三菱農機株式会社 133 特許件数上昇 250位 165 107(343位)
314位 株式会社アドヴィックス 株式会社アドヴィックス 133 特許件数下降 359位 110 118(309位)
316位 エルジー イノテック カンパニー リミテッド エルジー イノテック カンパニー リミテッド 131 特許件数下降 340位 117 18(1417位)
316位 太平洋セメント株式会社 太平洋セメント株式会社 131 特許件数上昇 203位 210 132(277位)
316位 富士通コンポーネント株式会社 富士通コンポーネント株式会社 131 特許件数下降 340位 117 123(293位)
316位 キヤノン電子株式会社 キヤノン電子株式会社 131 特許件数上昇 305位 129 74(467位)
316位 日立マクセルエナジー株式会社 日立マクセルエナジー株式会社 131 特許件数下降 516位 69 87(411位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2012年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2012年 出願公開件数
572位 久光製薬株式会社 58 特許件数下降 740位 39 17(1466位)
582位 アボット・ラボラトリーズ 57 特許件数上昇 514位 62 116(359位)
582位 学校法人慶應義塾 57 特許件数下降 593位 52 63(549位)
582位 ローズマウント インコーポレイテッド 57 特許件数下降 685位 43 29(982位)
582位 モレックス インコーポレイテド 57 特許件数上昇 403位 82 42(744位)
582位 ダイキョーニシカワ株式会社 57 特許件数上昇 456位 72 45(692位)
582位 オイレス工業株式会社 57 特許件数上昇 514位 62 44(711位)
582位 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト 57 特許件数下降 644位 47 62(562位)
582位 株式会社パロマ 57 特許件数下降 842位 33 22(1198位)
590位 第一三共株式会社 56 特許件数下降 740位 39 57(588位)
590位 古河スカイ株式会社 56 特許件数上昇 507位 63 52(630位)
590位 株式会社ショーワ 56 特許件数上昇 392位 84 71(512位)
590位 株式会社コロナ 56 特許件数下降 860位 32 108(383位)
590位 株式会社タンガロイ 56 特許件数下降 698位 42 21(1243位)
590位 国立大学法人 名古屋工業大学 56 特許件数下降 801位 35 64(544位)
590位 アイコム株式会社 56 特許件数下降 981位 27 27(1032位)
597位 レンゴー株式会社 55 特許件数上昇 383位 85 42(744位)
597位 財団法人工業技術研究院 55 特許件数上昇 507位 63 38(795位)
597位 大和製罐株式会社 55 特許件数上昇 383位 85 30(958位)
597位 サン−ゴバン グラス フランス 55 特許件数下降 632位 48 75(494位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

ひので総合特許事務所

〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-205 ABCビル401 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

西川国際特許事務所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

リード国際特許事務所

〒102-0072  東京都千代田区飯田橋4-1-1 飯田橋ISビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング