特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年7月15日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年7月15日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
461位 株式会社シマノ 株式会社シマノ 86 特許件数下降 483位 77 98(384位)
461位 東芝機械株式会社 東芝機械株式会社 86 特許件数上昇 368位 113 109(351位)
461位 国立大学法人広島大学 国立大学法人広島大学 86 特許件数上昇 374位 111 77(463位)
461位 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 86 特許件数下降 514位 70 116(334位)
465位 アボット・ラボラトリーズ アボット・ラボラトリーズ 85 特許件数上昇 359位 116 73(482位)
465位 株式会社クレハ 株式会社クレハ 85 特許件数上昇 413位 97 56(597位)
467位 国立大学法人名古屋大学 国立大学法人名古屋大学 84 特許件数上昇 347位 119 84(430位)
467位 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 84 特許件数上昇 328位 126 89(402位)
467位 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー 84 特許件数下降 671位 47 68(515位)
467位 NECディスプレイソリューションズ株式会社 NECディスプレイソリューションズ株式会社 84 特許件数上昇 422位 94 100(379位)
471位 興和株式会社 興和株式会社 83 特許件数上昇 430位 91 63(547位)
471位 関西ペイント株式会社 関西ペイント株式会社 83 特許件数上昇 446位 87 85(420位)
471位 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 83 特許件数上昇 469位 80 64(536位)
471位 日本プラスト株式会社 日本プラスト株式会社 83 特許件数下降 483位 77 81(445位)
471位 ホシザキ電機株式会社 ホシザキ電機株式会社 83 特許件数上昇 359位 116 128(316位)
471位 独立行政法人情報通信研究機構 独立行政法人情報通信研究機構 83 特許件数上昇 301位 140 144(276位)
471位 株式会社不二工機 株式会社不二工機 83 特許件数下降 476位 79 39(797位)
471位 トヨタ自動車東日本株式会社 トヨタ自動車東日本株式会社 83 特許件数下降 1243位 21 48(677位)
479位 タイガー魔法瓶株式会社 タイガー魔法瓶株式会社 82 特許件数上昇 437位 89 80(449位)
479位 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 82 特許件数上昇 404位 100 81(445位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年7月15日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
612位 ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー 54 特許件数上昇 440位 79 8(2668位)
622位 株式会社リブドゥコーポレーション 53 特許件数下降 926位 32 51(684位)
622位 ジェネンテック, インコーポレイテッド 53 特許件数下降 705位 45 109(382位)
622位 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 53 特許件数上昇 572位 58 26(1133位)
622位 キャタピラー インコーポレイテッド 53 特許件数下降 787位 39 48(709位)
622位 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク … 53 特許件数下降 885位 34 55(646位)
622位 国立大学法人信州大学 53 特許件数下降 804位 38 90(448位)
622位 アイカ工業株式会社 53 特許件数下降 730位 43 38(835位)
622位 グーグル インコーポレイテッド 53 特許件数下降 822位 37 36(872位)
622位 アイホン株式会社 53 特許件数上昇 487位 69 74(520位)
622位 アイメック 53 特許件数下降 950位 31 47(715位)
622位 バブコック日立株式会社 53 特許件数下降 628位 52 87(457位)
622位 アークレイ株式会社 53 特許件数下降 730位 43 78(496位)
622位 株式会社スクウェア・エニックス 53 特許件数下降 628位 52 63(591位)
622位 東海旅客鉄道株式会社 53 特許件数下降 763位 41 19(1456位)
636位 独立行政法人国立高等専門学校機構 52 特許件数下降 842位 36 58(621位)
636位 日本圧着端子製造株式会社 52 特許件数上昇 628位 52 54(655位)
636位 三甲株式会社 52 特許件数上昇 502位 67 57(626位)
636位 サン−ゴバン グラス フランス 52 特許件数上昇 597位 55 95(423位)
636位 株式会社ゼンリンデータコム 52 特許件数下降 1040位 27 108(384位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (7月14日~7月20日)

来週の知財セミナー (7月21日~7月27日)

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

東海特許事務所

〒445-0802 愛知県西尾市米津町蓮台6-10 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

たかのは特許事務所

愛知県名古屋市中区丸の内二丁目8番11号 セブン丸の内ビル6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

辰己国際特許事務所【中堅企業様~中小企業様、歓迎致します】

バーチャルオフィス化(個人宅をワークスペースにしております)に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング