特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
61位 三星電子株式会社 三星電子株式会社 707 特許件数下降 84位 516 679(55位)
62位 日立オートモティブシステムズ株式会社 日立オートモティブシステムズ株式会社 693 特許件数下降 73位 570 638(59位)
63位 株式会社JVCケンウッド 株式会社JVCケンウッド 687 特許件数上昇 58位 670 396(102位)
64位 三菱化学株式会社 三菱化学株式会社 679 特許件数下降 77位 555 433(94位)
65位 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 674 特許件数上昇 46位 843 912(37位)
66位 株式会社神戸製鋼所 株式会社神戸製鋼所 651 特許件数上昇 52位 716 856(40位)
67位 旭硝子株式会社 旭硝子株式会社 641 特許件数下降 74位 562 377(109位)
68位 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 639 特許件数下降 93位 494 337(122位)
69位 東芝テック株式会社 東芝テック株式会社 635 特許件数上昇 64位 624 421(97位)
70位 株式会社フジクラ 株式会社フジクラ 632 特許件数下降 101位 461 483(81位)
71位 日立アプライアンス株式会社 日立アプライアンス株式会社 630 特許件数下降 79位 534 323(129位)
72位 ダイハツ工業株式会社 ダイハツ工業株式会社 627 特許件数変わらず 72位 571 201(211位)
73位 中国電力株式会社 中国電力株式会社 625 特許件数上昇 49位 812 870(39位)
74位 三菱自動車工業株式会社 三菱自動車工業株式会社 595 特許件数下降 107位 433 365(115位)
75位 NTN株式会社 NTN株式会社 587 特許件数上昇 65位 617 550(70位)
76位 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 585 特許件数下降 113位 412 382(105位)
77位 株式会社クボタ 株式会社クボタ 584 特許件数下降 95位 488 517(75位)
78位 住友電装株式会社 住友電装株式会社 580 特許件数上昇 63位 625 405(101位)
79位 株式会社ディスコ 株式会社ディスコ 578 特許件数下降 110位 420 285(140位)
80位 サミー株式会社 サミー株式会社 572 特許件数下降 92位 495 533(71位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
420位 三井金属鉱業株式会社 85 特許件数上昇 398位 91 78(496位)
420位 ぺんてる株式会社 85 特許件数下降 552位 61 76(508位)
420位 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 85 特許件数上昇 417位 86 127(338位)
420位 大和製衡株式会社 85 特許件数下降 464位 75 77(506位)
420位 THK株式会社 85 特許件数下降 483位 71 103(404位)
420位 未来工業株式会社 85 特許件数上昇 336位 109 62(595位)
420位 富士通テレコムネットワークス株式会社 85 特許件数下降 458位 76 104(398位)
420位 バイエル・クロップサイエンス・アーゲー 85 特許件数下降 597位 55 68(556位)
420位 株式会社パロマ 85 特許件数下降 582位 57 25(1169位)
430位 紀伊産業株式会社 84 特許件数下降 909位 33 28(1065位)
430位 大陽日酸株式会社 84 特許件数上昇 424位 85 90(448位)
430位 イーストマン コダック カンパニー 84 特許件数上昇 367位 99 90(448位)
430位 国立大学法人名古屋大学 84 特許件数上昇 417位 86 84(467位)
430位 サノフイ 84 特許件数下降 705位 45 118(358位)
435位 株式会社トクヤマ 83 特許件数上昇 301位 120 127(338位)
435位 ナブテスコ株式会社 83 特許件数上昇 417位 86 104(398位)
435位 三協立山株式会社 83 特許件数下降 1115位 25 115(369位)
435位 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 83 特許件数下降 2117位 10 52(672位)
439位 大和ハウス工業株式会社 82 特許件数上昇 430位 84 82(479位)
439位 ノキア コーポレイション 82 特許件数上昇 266位 139 51(684位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

新名古屋特許商標事務所

〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1番1号 新名古屋センタービル・本陣街2階 243-1号室 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

山下特許事務所

千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 ショップ&オフィス棟6階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

溝上法律特許事務所

大阪府大阪市西区靱本町1丁目10番4号 本町井出ビル2F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング