特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2013年

この記事をはてなブックマークに追加

2013年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2013年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 特許取得件数
1715位 アイシン化工株式会社 アイシン化工株式会社 15 特許件数上昇 1400位 18 17(1444位)
1715位 ザ ゲイツ コーポレイション ザ ゲイツ コーポレイション 15 特許件数上昇 1605位 15 17(1444位)
1715位 トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ 15 特許件数上昇 1198位 22 14(1680位)
1715位 株式会社KDDI研究所 株式会社KDDI研究所 15 特許件数下降 2313位 9 49(663位)
1715位 株式会社丸山製作所 株式会社丸山製作所 15 特許件数上昇 1535位 16 26(1072位)
1715位 日本宅配システム株式會社 日本宅配システム株式會社 15 特許件数下降 2159位 10 8(2459位)
1715位 コヴィディエン・アクチェンゲゼルシャフト コヴィディエン・アクチェンゲゼルシャフト 15 特許件数上昇 1005位 28 37(827位)
1715位 土田 庄吾 土田 庄吾 15 特許件数上昇 1466位 17 1(9789位)
1715位 旭サナック株式会社 旭サナック株式会社 15 特許件数上昇 1032位 27 21(1233位)
1715位 株式会社きもと 株式会社きもと 15 特許件数上昇 1466位 17 35(861位)
1715位 シヤチハタ株式会社 シヤチハタ株式会社 15 特許件数下降 1902位 12 30(961位)
1715位 ローランドディー.ジー.株式会社 ローランドディー.ジー.株式会社 15 特許件数上昇 914位 32 11(1984位)
1715位 近畿車輌株式会社 近畿車輌株式会社 15 特許件数下降 2313位 9 14(1680位)
1715位 致伸科技股▲ふん▼有限公司 致伸科技股▲ふん▼有限公司 15 特許件数上昇 1605位 15 3(4717位)
1715位 菊水化学工業株式会社 菊水化学工業株式会社 15 特許件数上昇 1466位 17 5(3352位)
1715位 ハイモ株式会社 ハイモ株式会社 15 特許件数上昇 1198位 22 30(961位)
1715位 北興化学工業株式会社 北興化学工業株式会社 15 特許件数上昇 1605位 15 16(1509位)
1715位 武蔵エンジニアリング株式会社 武蔵エンジニアリング株式会社 15 特許件数上昇 1198位 22 25(1098位)
1715位 学校法人神奈川大学 学校法人神奈川大学 15 特許件数上昇 1605位 15 20(1271位)
1715位 ポール・コーポレーション ポール・コーポレーション 15 特許件数下降 1780位 13 7(2688位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2013年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2013年 出願公開件数
41位 株式会社三共 855 特許件数下降 65位 574 1155(35位)
42位 独立行政法人産業技術総合研究所 832 特許件数上昇 31位 960 501(93位)
43位 住友電気工業株式会社 823 特許件数上昇 39位 834 1511(24位)
44位 コニカミノルタ株式会社 808 - 1324(27位)
45位 東京エレクトロン株式会社 796 特許件数上昇 37位 902 712(60位)
46位 東レ株式会社 769 特許件数上昇 42位 772 792(52位)
47位 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 767 特許件数上昇 43位 768 471(103位)
48位 矢崎総業株式会社 764 特許件数下降 50位 671 1029(37位)
49位 住友化学株式会社 725 特許件数上昇 46位 726 1406(25位)
50位 オリンパス株式会社 719 特許件数上昇 41位 774 993(41位)
51位 株式会社日立ハイテクノロジーズ 717 特許件数下降 71位 547 716(59位)
52位 日本精工株式会社 711 特許件数下降 56位 646 872(47位)
53位 株式会社村田製作所 695 特許件数下降 62位 587 803(51位)
54位 古河電気工業株式会社 693 特許件数下降 57位 626 541(84位)
55位 三星電子株式会社 679 特許件数上昇 32位 952 707(61位)
56位 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 661 特許件数下降 67位 558 1002(39位)
57位 株式会社ジェイテクト 648 特許件数下降 64位 582 971(44位)
58位 トムソン ライセンシング 642 特許件数下降 90位 437 568(81位)
59位 ヤマハ株式会社 638 特許件数下降 61位 600 472(102位)
59位 日立オートモティブシステムズ株式会社 638 特許件数上昇 47位 684 693(62位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

弁理士法人 牛木国際特許事務所 新潟オフィス

〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

ウェストルム特許商標事務所

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄一丁目23番29号 伏見ポイントビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国商標 鑑定 コンサルティング 

倉橋特許商標事務所

兵庫県西宮市上大市2丁目19 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 コンサルティング