特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2014年

この記事をはてなブックマークに追加

2014年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2014年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 特許取得件数
2283位 有限会社大長企画 有限会社大長企画 9 - 0 3(4898位)
2283位 ゾール サーキュレイション インコーポレイテッド ゾール サーキュレイション インコーポレイテッド 9 - 0 1(10386位)
2283位 大成化工株式会社 大成化工株式会社 9 特許件数上昇 2030位 12 5(3438位)
2283位 興研株式会社 興研株式会社 9 特許件数上昇 2030位 12 14(1674位)
2283位 ペルメレック電極株式会社 ペルメレック電極株式会社 9 特許件数下降 7796位 2 5(3438位)
2283位 豊興工業株式会社 豊興工業株式会社 9 特許件数下降 2936位 7 5(3438位)
2283位 旭精機工業株式会社 旭精機工業株式会社 9 特許件数下降 2936位 7 9(2303位)
2283位 株式会社ユタカ技研 株式会社ユタカ技研 9 特許件数上昇 1456位 19 22(1211位)
2283位 日本冶金工業株式会社 日本冶金工業株式会社 9 特許件数下降 4525位 4 5(3438位)
2283位 独立行政法人海洋研究開発機構 独立行政法人海洋研究開発機構 9 特許件数上昇 1715位 15 21(1263位)
2283位 オウトテック オサケイティオ ユルキネン オウトテック オサケイティオ ユルキネン 9 特許件数上昇 1796位 14 11(2004位)
2283位 ローレル機械株式会社 ローレル機械株式会社 9 特許件数上昇 2030位 12 24(1139位)
2283位 ハイドロ−ケベック ハイドロ−ケベック 9 特許件数下降 12936位 1 2(6584位)
2283位 奇美實業股▲分▼有限公司 奇美實業股▲分▼有限公司 9 特許件数下降 3781位 5 8(2498位)
2283位 藤倉ゴム工業株式会社 藤倉ゴム工業株式会社 9 特許件数上昇 1902位 13 4(4015位)
2283位 サンテック株式会社 サンテック株式会社 9 特許件数下降 2461位 9 5(3438位)
2283位 株式会社有沢製作所 株式会社有沢製作所 9 特許件数上昇 1648位 16 11(2004位)
2283位 ミハル通信株式会社 ミハル通信株式会社 9 特許件数下降 4525位 4 11(2004位)
2283位 コスメディ製薬株式会社 コスメディ製薬株式会社 9 特許件数下降 2936位 7 8(2498位)
2283位 独立行政法人国立がん研究センター 独立行政法人国立がん研究センター 9 特許件数下降 2284位 10 10(2147位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2014年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2014年 出願公開件数
695位 ボーグワーナー インコーポレーテッド 44 特許件数上昇 663位 49 35(832位)
702位 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチ… 43 特許件数下降 1045位 27 38(782位)
702位 アラクサラネットワークス株式会社 43 特許件数上昇 699位 46 29(961位)
702位 国立大学法人九州工業大学 43 特許件数下降 751位 42 44(702位)
702位 オリオン機械株式会社 43 特許件数下降 810位 38 47(667位)
702位 芦森工業株式会社 43 特許件数上昇 646位 51 52(612位)
702位 立川ブラインド工業株式会社 43 特許件数下降 779位 40 49(647位)
702位 株式会社オハラ 43 特許件数上昇 677位 48 50(633位)
702位 ポスコ 43 特許件数下降 738位 43 49(647位)
702位 エレクトロ サイエンティフィック インダストリーズ インコーポレーテッド 43 特許件数下降 1588位 15 33(870位)
702位 SMK株式会社 43 特許件数下降 751位 42 62(538位)
702位 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 43 特許件数下降 961位 30 11(1993位)
702位 株式会社リガク 43 特許件数下降 1387位 18 24(1122位)
702位 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 43 特許件数下降 1328位 19 35(832位)
702位 ソイテック 43 特許件数下降 1127位 24 9(2283位)
716位 ポーラ化成工業株式会社 42 特許件数下降 738位 43 82(442位)
716位 キユーピー株式会社 42 特許件数上昇 506位 69 68(503位)
716位 第一工業製薬株式会社 42 特許件数下降 765位 41 57(565位)
716位 アロン化成株式会社 42 特許件数上昇 663位 49 35(832位)
716位 ミツビシ・エレクトリック・アールアンドディー・センター・ヨーロッパ・ビーヴィ 42 特許件数下降 724位 44 17(1450位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2016年 特許出願件数2016年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

特許業務法人 藤本パートナーズ 株式会社ネットス 株式会社パトラ

大阪オフィス:大阪市中央区南船場1-15-14 堺筋稲畑ビル2F 5F 東京オフィス:東京都千代田区平河町1-1-8 麹町市原ビル3F 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

辰己国際特許事務所【中堅企業様~中小企業様、歓迎致します】

バーチャルオフィス化に伴い、お客様、お取引先様には個別にご案内させていただいております。 特許・実用新案 商標 外国特許 外国商標 コンサルティング 

弁理士法人 牛木国際特許事務所 新潟オフィス

〒951-8152 新潟県新潟市中央区信濃町21番7号 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング