特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2016年

この記事をはてなブックマークに追加

2016年 特許ランキング

- 2025年2月18日 更新 -

2016年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 特許取得件数
3099位 株式会社ユーグレナ 6 特許件数下降 5202位 3 5(2983位)
3099位 ミードウエストヴェイコ・パッケージング・システムズ・エルエルシー 6 特許件数下降 4198位 4 2(5777位)
3099位 岡田 元浩 6 特許件数上昇 2742位 7 0(24808位)
3099位 エーエスエム・テクノロジー・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド 6 特許件数下降 11806位 1 0(24808位)
3099位 清華大学 6 特許件数下降 11806位 1 3(4304位)
3099位 株式会社ミライト 6 特許件数下降 11806位 1 3(4304位)
3099位 長州産業株式会社 6 特許件数上昇 2275位 9 14(1440位)
3099位 独立行政法人国立長寿医療研究センター 6 特許件数下降 7196位 2 4(3496位)
3099位 ガンブロ・ルンディア・エービー 6 特許件数下降 3535位 5 11(1730位)
3099位 カディラ・ヘルスケア・リミテッド 6 特許件数下降 7196位 2 4(3496位)
3099位 ドン−ア エスティ カンパニー リミテッド 6 特許件数下降 11806位 1 0(24808位)
3099位 理研興業株式会社 6 特許件数下降 5202位 3 1(9250位)
3099位 サーパス工業株式会社 6 特許件数下降 4198位 4 10(1862位)
3099位 白光株式会社 6 特許件数下降 3535位 5 7(2385位)
3099位 国立大学法人福島大学 6 特許件数下降 4198位 4 7(2385位)
3099位 フレゼニウス ムディカル カーレ ドイチェランド ゲーエムベーハー 6 特許件数下降 11806位 1 6(2650位)
3099位 マイクロニクス, インコーポレイテッド 6 特許件数下降 11806位 1 2(5777位)
3099位 ブランパン・エス アー 6 特許件数下降 3535位 5 4(3496位)
3099位 アグフア・グラフイクス・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 6 特許件数下降 11806位 1 5(2983位)
3099位 株式会社インタートレード 6 特許件数下降 7196位 2 2(5777位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月18日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 出願公開件数
3496位 フィニッシング ブランズ ホールディングス,インコーポレイティド 4 特許件数上昇 2434位 6 2(7297位)
3496位 樋脇 就三 4 特許件数下降 3984位 3 1(12189位)
3496位 気高電機株式会社 4 - 0 3(5242位)
3496位 独立行政法人国立長寿医療研究センター 4 - 0 6(3099位)
3496位 ゼヴェクス・インコーポレーテッド 4 - 0 1(12189位)
3496位 ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー 4 特許件数上昇 1854位 9 4(4224位)
3496位 カディラ・ヘルスケア・リミテッド 4 特許件数下降 8612位 1 6(3099位)
3496位 株式会社アイセン 4 特許件数下降 3984位 3 4(4224位)
3496位 泉工医科工業株式会社 4 特許件数下降 8612位 1 13(1771位)
3496位 宜蘭食品工業股▲フン▼有限公司 4 - 0 7(2756位)
3496位 スピラックス‐サルコ リミテッド 4 特許件数下降 8612位 1 1(12189位)
3496位 中央電気工業株式会社 4 特許件数上昇 2211位 7 4(4224位)
3496位 ラモット・アット・テル・アビブ・ユニバーシテイ・リミテッド 4 特許件数下降 8612位 1 1(12189位)
3496位 株式会社ウェルシィ 4 特許件数上昇 3293位 4 3(5242位)
3496位 東亜グラウト工業株式会社 4 特許件数上昇 2775位 5 2(7297位)
3496位 ザトーリウス ステディム ビオテーク ゲーエムベーハー 4 特許件数上昇 3293位 4 0(33513位)
3496位 クゥアルコム・メムス・テクノロジーズ・インコーポレイテッド 4 特許件数上昇 1728位 10 12(1868位)
3496位 株式会社ポラス暮し科学研究所 4 特許件数下降 5375位 2 3(5242位)
3496位 若井産業株式会社 4 特許件数下降 3984位 3 4(4224位)
3496位 南部化成株式会社 4 特許件数上昇 3293位 4 3(5242位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

商標登録・特許事務所富士山会

大阪府大阪市北区西天満3丁目5-10 オフィスポート大阪801号 特許・実用新案 意匠 商標 訴訟 コンサルティング 

牛田特許商標事務所

東京都板橋区東新町1-50-1 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 

藤枝知財法務事務所

千葉県船橋市本町6-2-10 ダイアパレスステーションプラザ315 特許・実用新案 商標 外国商標 コンサルティング