特許ランキング特許庁発行の公報に基づくランキング

ホーム > 特許ランキング > 2016年

この記事をはてなブックマークに追加

2016年 特許ランキング

- 2025年2月17日 更新 -

2016年に発行された公報(公開特許公報,特許公報)に基づくランキングです。

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 出願公開分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 特許取得件数
3542位 株式会社岡田快適生活研究所 5 特許件数下降 7196位 2 0(24808位)
3542位 ユニバーシティー オブ サザン カリフォルニア 5 特許件数下降 11806位 1 4(3496位)
3542位 日本シグマックス株式会社 5 特許件数下降 7196位 2 2(5777位)
3542位 株式会社ゼットネット 5 特許件数下降 5202位 3 0(24808位)
3542位 コロプラスト アクティーゼルスカブ 5 特許件数下降 5202位 3 9(2017位)
3542位 インスティテュート オブ ファーマコロジー アンド トキシコロジー アカデミー オブ ミリタリー メディカル サイエンシズ ピー.エル.エー.チャイナ 5 特許件数上昇 3076位 6 4(3496位)
3542位 ダブリュー・アール・グレース・アンド・カンパニー−コーン 5 特許件数上昇 3076位 6 2(5777位)
3542位 ヴェンタナ メディカル システムズ, インク. 5 特許件数上昇 1982位 11 6(2650位)
3542位 シナンカード カンパニー リミテッド 5 特許件数下降 5202位 3 4(3496位)
3542位 ランディス・ギア イノベーションズ インコーポレイテッド 5 特許件数下降 7196位 2 1(9250位)
3542位 サーバー テクノロジー インコーポレイテッド 5 特許件数上昇 3535位 5 2(5777位)
3542位 アイエムエス ソフトウェア サービシズ リミテッド 5 特許件数上昇 3535位 5 1(9250位)
3542位 水作株式会社 5 特許件数下降 7196位 2 1(9250位)
3542位 株式会社サカエ 5 特許件数上昇 2480位 8 8(2177位)
3542位 ヴィシャイ ジェネラル セミコンダクター エルエルシー 5 特許件数下降 11806位 1 0(24808位)
3542位 ブリュックナー・マシーネンバウ・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー 5 - 0 0(24808位)
3542位 エスピーティーエス テクノロジーズ リミティド 5 - 0 1(9250位)
3542位 株式会社ヴィーネックス 5 - 0 0(24808位)
3542位 株式会社フジコーポレーション 5 - 0 0(24808位)
3542位 株式会社日本ステントテクノロジー 5 特許件数下降 5202位 3 0(24808位)

特許出願件数ランキング

特許取得件数ランキング

2016年 特許登録分   - データ更新日:2025年2月17日 -

順位出願人件数前年順位前年件数2016年 出願公開件数
2650位 長野計器株式会社 6 特許件数下降 5375位 2 9(2281位)
2650位 株式会社野田スクリーン 6 特許件数下降 5375位 2 7(2756位)
2650位 株式会社シンテックホズミ 6 特許件数下降 5375位 2 4(4224位)
2650位 ストール マシーナリ カンパニー,エルエルシー 6 特許件数下降 3984位 3 14(1667位)
2650位 ダニエリ アンド チー. オッフィチーネ メッカーニケ ソチエタ ペル アツィオーニ 6 特許件数下降 2775位 5 0(33513位)
2650位 巴工業株式会社 6 特許件数上昇 2434位 6 2(7297位)
2650位 京セラオプテック株式会社 6 - 0 6(3099位)
2650位 中強光電股▲ふん▼有限公司 6 特許件数下降 8612位 1 10(2110位)
2650位 阪神高速技術株式会社 6 特許件数下降 3984位 3 4(4224位)
2650位 学校法人常翔学園 6 特許件数下降 5375位 2 9(2281位)
2650位 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ 6 特許件数上昇 2434位 6 3(5242位)
2650位 昭和電工建材株式会社 6 特許件数下降 3293位 4 0(33513位)
2650位 ケミカルグラウト株式会社 6 特許件数上昇 2434位 6 6(3099位)
2650位 田岡化学工業株式会社 6 特許件数下降 2775位 5 27(1015位)
2650位 江崎グリコ株式会社 6 特許件数上昇 1215位 16 14(1667位)
2650位 中興化成工業株式会社 6 特許件数下降 5375位 2 3(5242位)
2650位 公益財団法人野口研究所 6 特許件数下降 3984位 3 2(7297位)
2650位 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア 6 特許件数上昇 1502位 12 6(3099位)
2650位 山田 菊夫 6 特許件数上昇 2434位 6 8(2477位)
2650位 バイオセンス・ウエブスター・インコーポレーテツド 6 特許件数上昇 776位 28 1(12189位)
出願人を検索  

特許ランキングデータの購入をご希望の方はこちら ⇒ 特許ランキングデータ ダウンロードサービス

  • このサイトをYahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加

※ 正確なランキングを算出するため、共同出願については筆頭出願人の出願として集計しています。

各年の特許ランキング

2025年 特許出願件数2025年 特許取得件数
2024年 特許出願件数2024年 特許取得件数
2023年 特許出願件数2023年 特許取得件数
2022年 特許出願件数2022年 特許取得件数
2021年 特許出願件数2021年 特許取得件数
2020年 特許出願件数2020年 特許取得件数
2019年 特許出願件数2019年 特許取得件数
2018年 特許出願件数2018年 特許取得件数
2017年 特許出願件数2017年 特許取得件数
2015年 特許出願件数2015年 特許取得件数
2014年 特許出願件数2014年 特許取得件数
2013年 特許出願件数2013年 特許取得件数
2012年 特許出願件数2012年 特許取得件数
2011年 特許出願件数2011年 特許取得件数
出願人を検索

今週の知財セミナー (2月17日~2月23日)

2月20日(木) - 東京 港区

はじめての欧米特許調査

来週の知財セミナー (2月24日~3月2日)

2月26日(水) - 東京 港区

実務に則した欧州特許の取得方法

特許事務所紹介 IP Force 特許事務所紹介

西川国際特許事務所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目9-10 池袋FNビル4階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

康信国際特許事務所(北京康信知識産権代理有限責任公司)

Floor 16, Tower A, InDo Building, A48 Zhichun Road, Haidian District, Beijing 100098, P.R. China 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング 

藤田特許商標事務所

〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-2 銀座プルミエビル8階 特許・実用新案 意匠 商標 外国特許 外国意匠 外国商標 訴訟 鑑定 コンサルティング